デイケアブログ

春の訪れと共に

皆さんこんにちは。 三田デイケアです。

乙川の河津桜も満開を迎え、三田デイケアにも春が来ました。

正面には大きな雛人形が飾られています。

桃の花はこちらの方々を筆頭に一つ一つ丁寧にお花紙を広げてくださいました。

本物の花のような美しさ。

卵型のお内裏様とお雛様は、とても愛嬌があり可愛さもうかがえます。

実は今月中に完成まで進むのか?となり、帰宅時間ギリギリまで率先して作業をして下さいました。

そのお陰もあり、色使いもとてもセンス良く、素敵な壁画が無事に完成いたしました。

それともう一つ。こちらもとてもうれしいことがありました。

それは、以前、作業療法士とのリハビリ時に組紐に取り組まれていた利用者様が、完成した作品がたくさんあるとの事で、デイケアで使ってほしいと組紐をプレゼントをして下さいました。

自転車など『終わったよー』とコール代わりとして使用しているタンバリンの紐が古くなっていたため、頂いた組紐に交換させていただきました。

大事に大事に使わせていただきます。

最近のとても嬉しい出来事でした。ありがとうございました。

これからも色々な出来事が伝えれたらと思います。

三田デイケア

2月バレンタインイベント

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

もうすぐホワイトデーですが、2月に行ったバレンタインイベントの様子をお伝えします。

今年も厨房さんと協力してチョコレートフォンデュをしました。

 

 

 

チョコをつける材料にイチゴ、バナナ、キウイ

プチシュークリームとバウムクーヘン

飾りにチョコスプレーや生クリームをご用意しました!

 

 

順番に並んでチョコレートフォンデュをしていきます。

チョコっとつける控えめな方に、具材が見えなくなるまでたっぷりつける方。

皆様思うがまま自由にチョコレートをつけられていました。

 

 

『テレビで見たことあるけど初めてやるなぁ』と言われる方や『夢のようだなぁ』と言って下さる方もいらっしゃいました。

 

 

 

さぁ、お席について、おやつタイムです。

 

 

この笑顔!

この笑顔を見られて職員一同頑張って準備して良かったなぁと、本当に嬉しい気持ちになれます。

 

 

皆様お好きなドリンクと一緒にチョコフォンデュを食べられた後、バレンタインイベントの思い出としてお一人ずつフォトスポットで写真撮影を行いました。

 

 

こちらも皆様笑顔でとてもいい写真ばかりで私たちがもらいたいところでしたが、皆様お一人ずつ滝町デイケアお帳面の背表紙に貼らせて頂きました。

2月のイベントもご利用者様と素敵な思い出を作ることができました。

3月のイベントもどうぞお楽しみに。

ひなまつりレク

こんにちは。とよおかデイケアです。

先日3/3はひなまつりでしたね。とよおかでは前日の2日に一足早くひなまつりを開催しました。

 

まずはゲームから。

今回はお玉で特大ひなあられをすくっていただきます。

40秒の制限時間内にたくさんゲットしてくださいね!!

球体というのは見た目以上にすくいにくいものですね。

それにしても…このあられが本物だったらいいのに…

そんな思いが通じたのか、この日のおやつはあられを始めとした超豪華版!!

丸いあられは甘い味、花は少し塩味があり、厨房スタッフからは手作り3色ゼリー。

そして温かい甘酒まで。この日は冷えましたからね、甘酒で温まりますね。

 

楽しいゲームに大満足のおやつで幕を閉じました。

甘酸っぱい!いちご大福

皆さんこんにちは三田デイケアです。

今日は調理クラブの様子をお届けします。

春が近づいているこの時期にピッタリないちごを使った、いちご大福を作りました。

まず、あんこでいちごを包み込みます。

綺麗に包むためにあんこを伸ばすも、手にあんこが付いて苦戦されていました。

包み終わった後、「これ(手袋に付いたあんこ)舐めちゃいたい」と笑顔で話す甘党な利用者様も!

次にお餅を伸ばして覆っていきます。

覆い終えたらいちご大福の完成です。

「綺麗に包めたね、お店で売ってそう」と利用者様からお声が聞こえ、見に行くとお店顔向けの綺麗ないちご大福がありました!

「お店出せる?なら私、これ55円で売るわ。」

「いやあ、安いよ。100円はだすよ。」

と値段を決めている方がいらっしゃいました。

「もう一個食べたいわ。」という声が多くの利用者様から挙がりました。

毎回楽しく行われている調理クラブ。次回も楽しみですね。

別件ですが、送迎車無事故のカウントが100日を超えました!

次の目標500日目指して引き続き頑張ります。

花畑を作ろうプロジェクトin元町

こんにちは、元町デイケアです。

3月2日(土)『元町デイケア花畑を作ろうプロジェクト」ついに始動しました!

プロジェクトの内容はプランターにグラジオラス、ユリの球根、切り花用の種を植えること。

ただ私たち職員は球根や種を植えることについての知識はほとんどありません。

 

 

そこで、知識が豊富な利用者様にアドバイスを頂きながらすすめることに。

 

 

皆さんスコップを持つと手慣れた様子で土を掘り、球根植えが無事に終了しました。

 

 

そして後半は植え付けした花の塗り絵をしました。

みなさんが塗った塗り絵のように色とりどりの花畑ができることを楽しみにしています。