デイケアブログ

9月イベント手毬風ストラップ作り

皆様こんにちは。元町デイケアです。

9月も半ば秋分の日を迎えてもなお日差しが強く降り注いでいる今日この頃・・・

皆様は体調など崩していませんか?

こまめな水分補給や十分な睡眠など心掛けていただきたいと思います。

PXL_20240921_052951220PXL_20240921_055410351

さて元町デイケアでは今月「手毬風ストラップ名札」を利用者様と作製致しました。

細かい作業になる為リハビリにもなると話をしながら各テーブルに職員やリハビリの先生方にも

お手伝い頂き和気あいあいと制作いたしました。

「この柄カワイイ」「出来たらカバンに付けたい」「私は杖に付ける」など色々な話も飛び交い

出来上がったストラップに満足そうな笑顔も見られ温かい時間を共有することが出来ました。

普段これ誰のカバン?と悩んでしまう事もあるのでストラップを付けて名前もわかるようになり

一石二鳥のイベントになりました。

172689897172817268964453681726896530030

またこのような実用的なイベントも開催したいと思います。

お盆玉釣り

皆様こんにちは。元町デイケアです。

暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが今年はお盆を過ぎても

暑さが和らぐことなく日中は真夏を思わせる日差しにビックリしてしまいます。

蝉も9月に入ってもミンミンゼミが力いっぱい鳴いており暑さが和ら様子もなく

秋が待ち遠しく感じます。

1726266513966

皆様は「お盆玉」をご存じですか?

お正月のお年玉と同じくお盆に孫たちが帰省して来てくれた時に渡すのが「お盆玉」です。

そんなお盆玉をゲームにして利用者様とレクリエーションでお盆玉釣りを楽しみました。

時間制限の中利用者の皆さん真剣な顔付きでスタートして釣れた時は子供のような笑顔を見せて

下さり「がんばれ~!」の温かい声援も飛び交い本当に楽しいレクリエーションを味わいました。

今後も季節に合わせたレクリエーションを考えて行きたいと思います。

17262665018841726266508397

ご参加頂いた利用者の皆さまありがとうございました。

第13回 リハビリ教室

こんにちは。滝町デイケアです。

リハビリから活動の報告です。

2024年9月16日(月)に第13回のリハビリ教室を開催しました。今回のリハビリ教室は理学療法士が担当し、ラジオ体操(ラジオ体操クイズ、コツと効果の説明、実演)を実施しました。

clip_image002

まず始めに、ラジオ体操クイズを実施しました。

皆さんに問題と解答(二択)の書いたプリントを配布して、こちらで説明をしつつプリントを見て頂きながら、正解だと思う方に手を挙げて頂く形で進めていきました。

皆さん、席の近くの方と相談しながら、手を挙げて参加して下さっていました。

clip_image004

全10問のうち半分の5問以上正解した方が何人もいらっしゃいました。

次に、ラジオ体操第一の13種類の運動を、1種類ずつ、コツや効果について説明し、その後意識して頂きながら実際に運動をしました。

clip_image006

改めてコツや効果を確認すると、今まで意識していなかったコツや知らなった効果もあり、スタッフ含め、「なるほど」となることが多かったです。

説明を聞いて頷いたり、メモを取って下さる方、質問をして下さる方もいらっしゃいました。

最後に、皆さんでラジオ体操第一を音楽に合わせて通して行いました。

リハビリ教室前にデイケア内で行っていたラジオ体操に比べ、動きが大きくなり、呼吸や、リズム、力を入れる、抜く、などメリハリのある動きで体操が行えていました。説明したことをしっかりと意識しながら運動ができていたかと思います。

image

 

今回、意識して頂いた事を今後も忘れず、毎日のラジオ体操を意識して行って頂けたらと思います。

次回、リハビリ教室は2024年10月8日(火)に言語聴覚士が開催予定となっております。

お楽しみ盆踊り

こんにちは 滝町デイケアです。

今回はぶどう狩りの後の『お楽しみ盆踊り』をご紹介いたします。

盆踊りと言えばこの2曲!

1・炭坑節 「 ♪  月が~出た出た~」

夏祭りではお馴染みの曲で、福岡県の民謡 田川市が発祥の地です。

2.ダンシング・ヒーロー 「 ♪ 愛してるよ なんて~」

愛知県が発祥の地と言われ、20年以上前から踊られています。

利用者様と滝町の職員で楽しく踊りました。

1724998444022

盆踊りのやぐらは職員による手作りで前月から準備を始め、

提灯の「祭」の文字は利用者様に色塗りを手伝って頂きました。

盆踊りの開始

この日、職員は浴衣姿で盛り上げました。

いかがでしょうか。

1724989785342

炭坑節では、職員が「踊れる?」と聞くと「若い頃にはよく踊ったわ」との声が聞かれました。

1724986742727

ダンシング・ヒーローでは「踊ったことないわ」「教えてくれる?」と、

職員に寄ってきて下さる利用者様もいらっしゃいました。

「へい」との掛け声で盛り上げました。

1724986793983

車いすの利用者様も、手拍子され輪の中に入れて嬉しそうです。

あちこちからアンコールの声があがり、

利用者様・職員全員で再度、炭坑節を踊り盛り上がりました。

今回のイベントも皆様の笑顔が沢山見られました。

おまけ

1724989827804

1724989830545

イベント終了後、職員が浴衣のたたみ方が分からず丸めていました。

見かねたS様、職員にたたみ方を丁寧に教えて下さいました。

「きれいにたたんで、このままネットに入れて洗濯すればいいのよ」

とても勉強になりました。

9月のイベントは敬老会です。

次回もお楽しみに。

サロン・三田デイ、始めました!

皆様こんにちは、三田デイケアです。

これまでに何度かご要望頂いたことも多かった美容室の利用が、ついに始まりました!

毎月第二、第四木曜日の午後に出張美容師さんが三田デイケアに来てくださいます。

先日、第一回の『サロン・三田デイ』が初開催され、たくさんの利用者様が伸びていた髪をすっきり!

きれいにカットされていました。

この日をとっても楽しみにしていたと語って下さる方もいましたね。

IMG_3839

こちらの部屋が木曜限定で『サロン・三田デイ』となります!

IMG_3836

さぁ、さっぱりしていきましょうね!

IMG_3835

丁寧にカットしてくださいます!

美容室に行くのもなかなか大変な方もいらっしゃるかとは思いますので、興味のある方は是非スタッフまでご相談くださいね!