デイケアブログ

敬老の日

皆さんこんには。はまなこデイケアです。

昨夜は夜空を見上げてみましたか?

私も空を見上げましたが、雲の間に綺麗なお月さまを見ることができました。

中秋といえども今年の夏はしぶとく居座り、まだまだ蒸し暑く、今日も真夏なみの日中ですね。

あと少し、引き続き暑さ対策には十分気を付けていきましょう。

さて、タイトルにもありますように、今月のメインイベントでもあります、16日に敬老の日のお祝いをささやかではありますがさせていただきました。

今年は、喜寿(77歳)3名、米寿(88歳)15名、卒寿(90歳)3名、白寿(99歳)1名の方々を中心にお祝いをしました。

レクレーションではクイズや職員による出し物で二人場織を行いました。

IMG_3018

賞状の授与式もさせて頂きました。

少し照れくさそうなお顔で皆さん受け取られていました。

IMG_3036

玄関前には紅白の垂れ幕と壁紙があり、ここで皆さんで記念撮影をしました。

とてもいい笑顔が見られ嬉しく感じました。

IMG_3025

表彰と共にささやかではありますが、プレゼントを一緒にお配りさせて頂きました。

今年はマグカップを。

IMG_3030

本日のおやつは、紅白饅頭でお祝い。

IMG_3032

「甘くて美味しかった」「おかわりほしい!」と、とても喜んでいただけました。

IMG_3047

はまなこで最高齢の元気いっぱい、とても物知りな方です。

これからも変わらず元気にはまなこにいらしてくださいね。

次のお祝いにも立会えることを楽しみに職員一同心待ちにしております。

それではまたの更新をお楽しみに。

 

冬野菜の植えつけしました

皆様こんにちは。元町デイケアです。

秋分の日を過ぎたら秋らしい涼しげな風が吹きわたり

やっと過ごしやすい季節が来たのかと感じる今日この頃です。

さて豊橋の有名な野菜と言えばキャベツ・ブロッコリー・大葉などがあげられます。

元町デイケアの周りでも畑が多く沢山の農家さんがキャベツやブロッコリーの植え付けが

始まっています。

元町デイケアもプランターに冬野菜を植え付けしました。

PXL_20240922_235712572

キャベツやブロッコリーに人参・白菜・大根などを植えました。

大根は種を蒔いて1週間で芽がでてきました。

成長が早くてびっくりしました。

利用者様と「もう芽がでてきましたね」「成長が楽しみだね」

「しっかり水をあげれば成長も早いよ」と話も弾みこれからの成長が楽しみです。

PXL_20240923_000301825.MP17270680352917503458089350081222

リハビリも兼ねて利用者様も水やりなどに参加してくださり、職員と共に愛情をたくさん注いで

成長を見守っていきますので今後の続報をお楽しみにお待ちください。

以上、元町デイケアからの報告でした!

9月 週間レクリエーション

こんにちは。とよおかデイケアです。

お彼岸を境に、少し涼しさを感じられるようになってきましたね。

現時点では彼岸花の咲き具合も少し寂しい量ですが、カレンダーも

ないのにしっかり咲き始めることに感服です。

さて、とよおかデイケアでは恒例の週間レクリエーションが行われ、

今回も白熱した時間を過ごしました。

今回は「食材あつめ」(カレー作り)です。カレーを作るというと、

キャンプなどの野外活動で、大人数でワイワイ楽しく作ることも思い

浮かべますね。今年は夏が暑すぎたので、この秋キャンプを計画

される方も多いのでは?

さて、皆様はカレーに入れる具材や調味料、トッピングといえば何を

思い浮かべますか?

お肉派?シーフード派?隠し味にコーヒーやチョコレートは入れますか?

トッピングにはがっつり揚げ物!の方もいらっしゃるようです。

IMG_0080

IMG_0083

大きな透明の箱の中には、様々な具材やトッピング等がたくさん

入っています。

結束バンドで輪を作ってありますので、マジックハンドを使って

つかんだり、引掛けたりしてゲットしてください。1つ10点のものや

高級食材なら50点、これはカレーに入れたら不味い!ものにはー5点

と、様々です。絵が見られないように下向きになっているのが運試し

のようで楽しいですね。ちなみにカレールーは1つだけ入っています。

マイナス食材がなく、ルーを拾うことができていればボーナスで100点

もらえます。

今回も個人で集めた点数を足していき、参加人数で割って平均点を出して

いきます。平均点が最も高かった曜日が優勝です。

制限時間1

あ~ボウルの中は闇鍋状態…

IMG_0092

IMG_0087

遠慮なさらずどんどん集めてくださいね。マジックハンド同士が

絡んでしまうハプニングもありましたが、ものともせずゲット!

さて、おいしいカレーは完成したのでしょうか?

そして気になる結果は…!!

IMG_0094

土曜日のダントツ優勝です!!

この点数、いったいどれだけの具材が入ったカレーなのでしょう?!

おめでとうございます~。

ご参加くださった皆様もありがとうございました。

また楽しいゲームで盛り上がりましょうね。

世界で一つだけのうちわ

皆様こんにちは。 元町デイケアです。

9月に入っても残暑厳しい毎日ですが体調崩されてはいないでしょうか?

そんな暑さも吹き飛ばす!?先月行われたうちわのイベントのご紹介させていただきます。

まずは利用者様に無地のうちわと夏をイメージしたイラストと色紙を用意されたてもらいました。

DSCN6464[1]

「どおゆぅ風にしようかやぁー」

「むずかしそうだやぁー」

DSCN6330[1]

DSCN6335[2]

さぁ世界にひとつだけのうちわ作りが始まりました。

皆様思い思いの作品作りに真剣です。ハサミを使い切ったり貼ったり手を使う作業、

ケガをしないように職員も側でお手伝いしながら完成しました。

「これ すてきじゃなぁい」

皆様お互いの力作を見せ合いました。

DSCN6364[1]

「見て!私の個性丸出しよ!」

と、見せて下さったのはイラストを押し出すかのようにご自身の名前が負けじと書かれていました。

DSCN6352[5]

いつも私たち職員は皆様に元気をいただいてます。

これからも、利用者の皆様と楽しく元気に過ごしていきたいと思います。

9月カレンダー作成 ブドウ

皆様こんにちは。元町デイケアです。

朝晩少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ残暑が厳しい日が続いてますが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

元町デイケアでは今、旬のぶどうを9月のカレンダーにしました。

紫色のお花紙をクルクル丸めて、手のひらでコロコロ形を整えてと。

「どのくらいの大きさがいいかな?」「上手く丸くならないな」

PXL_20240824_035132127PXL_20240824_035140617

などお話しながら皆さんたくさんぶどうの粒を丸めて下さりました。

美味しそうなぶどうが沢山出来ましたね。

思わず食べたくなりますね。

PXL_20240824_035053526PXL_20240913_080511641

次は何ができるか楽しみですね。また報告させていただきたいと思います。