デイケアブログ

DAMカラオケ体操

こんにちは。はまなこデイケアです。

10月ですが30度超えの気温でびっくりですね。まだまだ日焼け対策や熱中症に要注意です。

10月1日にはまなこデイケアへ株式会社第一興商様からスタッフ様がいらしてくださり

カラオケ機器を使用した機能訓練・介護予防のためのレクレーションが行われました。

カラオケで有名なDAMを使用された機器になっておりカラオケはもちろん、脳トレ問題や

名曲体操、映像も楽しめるという素敵なカラオケ機器だそうです。

そのカラオケ機器を使用しスタッフ様がレクレーションをしてくださいました。

まずは、魚編を使った漢字クイズです。

328_0125

皆さんお元気に「はーい!!」と手を挙げ答えられていらっしゃいました。

難しい漢字も、よく見られる漢字もあり、「これなんの魚だったかな?」とご相談されたり

「この魚は今が旬だね」と話も弾まれていましたよ。

328_0109

次にイントロクイズです。

曲が流れると「あ!あれだ!あの人の曲!」そこからなかなか名前が出てこないんですよね。

歌は歌えますが曲名となると頑張って思い出そうとされています。

皆さんノリノリで歌われたり、手拍子をされていらっしゃいました。

次は大人のための体操のお兄さんでユーチューバーでもあるごぼう先生のラジオ体操や

名曲に乗せて行う体操も行われました。

328_0113

328_0124

328_0132

 

Photokako-mosaic-x5IFuMK71AV06KDO

利用者様もスタッフも全員で楽しく介護予防体操が行えました。

また来てくださると嬉しいですね♪

次回の更新もお楽しみに~

秋祭りに向けて

こんにちは。とよおかデイケアです。

10月に入り、週末には秋祭りが開催される地域が多いかと思います。

送迎中も「10月〇日、〇日は神社祭典のため交通規制…」

の看板があちらこちらに立っています。

楽しみですね。

実は、とよおかデイケアでも今月の22.23日にお祭りが開催される予定です!

今回はそのお祭りに彩りを添えてくれる「ちょうちん」

を製作しているところをご覧ください。

IMG_0004

IMG_0001

このトレーには「秋」や「祭」をイメージさせるイラストが

たくさん入っていますね。どんな仕上がりになるか楽しみ。

IMG_0003

ちょうちんの外側を飾りつけしてくださる男性方。

迷っていらっしゃるのかな?

IMG_0009

ちょうちんの内側部分は予め用意させていただいています。

色合いも考えながら素敵な飾りつけをお願いします。

IMG_0012

IMG_0011

できたよ~!!のピースサインです。

あら、可愛く仕上がりましたね。

IMG_0015

皆様のちょうちんを並べると圧巻ですね。

お祭りがより楽しみになってきました!

9月栄養士さんの おやつ会『クリームあんみつ』

 

こんにちは、はまなこデイケアです。

「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、お彼岸を過ぎてやっと涼しくなりましたね。

いつまでも暑い日が続いたからなのか、ヒガンバナやコスモスの開花がいつもより遅い気がしました。

「まだ咲かないね~…やっと咲いたね」なんてお話を送迎の車内でしていました。

最近のヒガンバナは、赤・白・オレンジ・黄色・ピンクなど色とりどりで、送迎中に珍しい色のヒガンバナを見つけて楽しんでいます。

 

さて、9月28日土曜日に栄養士さんによる、おやつ会を行いました。

 

涼しくなって来ましたが、日中まだまだ暑いので『あんみつ』は最適ですね。

 

328_0025

 

328_0030

 

透明寒天と、牛乳寒天は、あらかじめ栄養士さんがカップに入れて冷やし固めて、下準備をして下さってました。

固まった寒天をカップから外して、さいの目に切ります。

 

328_0036

 

続きまして、パイナップル・みかんを一口大に切ります。

 

328_0040

 

器に寒天、果物を乗せます。

 

328_0043

328_0045

 

さらにあんこ、クリームを乗せて完成です。

クリームは、個々にしぼっていただきました。

クリームの絞り方は、個性が光りますね。

 

328_0050

 

とても美味しそうに盛り付けされました。

 

328_0067

328_0054

 

「いただきます!美味しい!!」と、皆様ニコニコ笑顔でした。

おやつ作りレクは、皆様完成を楽しみにされながら作ってくださるので、とても盛り上がります。

そして素敵な笑顔が見れて、職員も嬉しかったです。

準備など協力してくださった栄養士さんにも感謝です。

 

はまなこデイケアでは、10月もイベント盛りだくさんの予定をしています。

そのご様子は、またブログでお伝えしますね。

では、次回ブログもお楽しみに。

『おはぎを作ろう!』

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

9月のおやつクラブは『おはぎ』です。

毎月、管理栄養士さんの考案、厨房職員さんのご協力をいただき、おやつクラブは定例開催されています。

季節ごとの行事や、旬の食材を取り入れたりと、その時期を感じていただけるおやつを、

ご利用者様が『主役』となって作っています。

1727046372756

もち米とうるち米を5対5で炊き上げて、食べやすい大きさに丸くまとめます。

それを指で押しつぶしながら広げて、あんこを包みます。

『何十年かぶりに作るわ。』『上手くできるかしら?』と緊張のご様子。

職員が優しくアドバイス&お手伝い・・・器用な手付きでおはぎが完成されていきます。

1727046373080

男性のご利用者様も、器用な手付きで、真剣に丁寧に取り組んでみえます。

出来上がりも楽しんでみえるご様子です。

1727046372969

あんこを包み終えたら、黒ゴマ・きなこをまぶして完成です!

1727046373140

『いただきます。』の掛け声の後、皆様、美味しそうに召し上がってみえました。

『黒ゴマもきなこも、どちらも美味しいね。』と好評でした。

自分達で作り、完成したおはぎを見て、『昔はよく作ったわね。』『当時を思い出すわ。』

など、ご利用者様同士の会話も弾むひとときでした。

皆様で協力しながら作り上げることで、美味しさも倍増!!

ご利用者様同士の交流も深まり、一体感も生まれる『おやつクラブ。』

10月のおやつクラブもお楽しみに。

長月の会 『カラフルソーダ・アイスを添えて』

皆さん、こんにちは。滝町デイケアです。

今月の抹茶の会は、”滝町喫茶”として、夏らしいお飲み物とアイスをご用意させていただきました。

ドリンクは、いろいろなシロップ(メロンやレモンなど)を、水 or サイダー orお湯、で割っています。

アイスクリームは、食べやすいミニサイズでご用意しました。

IMG_3696             IMG_3703

いろいろな種類があっても、「コーヒーがいい」という方もいらっしゃるので、

コーヒーもいつもと違う、コーヒーを用意しました。こちらのお味も良かったようです。

全体的には、メロンソーダやカルピスソーダが人気でした。

炭酸は、「久しぶりに飲んだー」とおっしゃる方や、

メロンソーダを見て、「色がきれいでおいしそー」と、喜んでくださる方が、何人も

いらっしゃいました。

メロンソーダとちょうど同じ爪の色で、おしゃれに、喫茶店の雰囲気を

楽しんでいる方もおられました。

木のコースターも、以前レクで作っていただいたものを使用しました。

夏らしい雰囲気にぴったりです。

IMG_3704     IMG_3702

ジュースにアイスクリームを入れて、クリームソーダにしている方もおみえでした。

初めての経験のようで、ドキドキしながら、アイスクリームを入れられてました。

シロップタイプのドリンクを初めて見た方もいて、「どこに売ってるの?」と、

興味深々なご様子でした。

小さなアイスが、みなさんには、食べやすかったようで、好評でした。

職員に「おいしいよー」と、見せつつ食べて下さる方も、いらっしゃいました。

IMG_3705

次回の神無月の会もお楽しみに。