デイケアブログ

秋のスイーツバイキング

こんにちは、はまなこデイケアです。

10月中旬にも関わらず、日中は暑い日がまだまだ続きますね。

涼しい秋風の日はとても気持ちが良いですね。

朝晩は冷え込んできたので、風邪を引かないようにしてくださいね。

さて、17日にスイーツバイキングを行いました。

今回のメニューはこちらです!

KODAK Digital Still Camera

美味しそうなロールケーキとゼリーたちです。

さつま芋やかぼちゃは秋の季節ならではのスイーツですね。

KODAK Digital Still Camera

とっても可愛らしく飾り付けしました。

ハロウィン感があり、華やかですね!

328_0426

KODAK Digital Still Camera

真剣に選んでいただいてます。どれを選ぼうか迷っちゃいますね。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

皆さんいい笑顔ですね。一口どーぞのポーズです。

KODAK Digital Still Camera

328_0419

全部美味しかったとのことでしたが、一番人気はなんと!!

『ぶどうゼリー』でした♪

今回のスイーツバイキングも大好評でよかったです。

皆さんも秋が旬の美味しいものを食べて、秋を楽しんでくださいね!

次回のブログもお楽しみに~♪

第2回DAMカラオケ体操

こんにちは。はまなこデイケアです。

以前のブログで株式会社第一興商スタッフ様によるカラオケ機器DAMを使用したレクレーションの様子をご紹介させていただきました。

機能訓練や介護予防などを取り入れたとても充実したレクレーションで、ご利用者様から大変好評だった事を覚えております。

「是非また来てほしいです!」との願いが叶い、10月10日に再び来所してくださりレクレーションを行って頂けましたので

今回もその時のご様子をお伝えしたいと思います。

最初はイントロクイズからです。

328_0330

328_0290

328_0320

皆様が1度は聞いたことがある名曲ばかりです。

分かった方は挙手して発表していただきましたよ。

他の方が考えている最中に分かった方は先生にこっそり答えを伝えておられますね恋愛中です

次は脳トレクイズで今回は祝日に関するクイズでした。

328_0314

328_0326

「春分の日!」と元気なお声で発表されていました♪

悩んでおられる方が大勢いらっいました。なかなか祝日はででこないですよね。

 

次にごぼう先生の体操です。

328_0309

328_0334

スタッフも一緒に体操中です。

Photokako-mosaic-5NxLtStvAfDl64yT

身体を動かすとやはり気分が違いますね。頭も体もすっきりします♪

おやつ前でしたので口腔体操も行われました。これで飲み込みもばっちりですね!

また先生がいらしてくださると嬉しいですね。

次回の更新もお楽しみに虹

ハロウィンの壁飾り

こんにちは。元町デイケアです。

朝晩は少し寒く感じますが昼間はまだ気温が上がり、体温調節が難しいですね。

体調を崩さないように肌寒い時は1枚羽織るなどして調節しましょう。

さて、元町デイケアでは10月の壁飾りをハロウィンにちなんで作成しましたので、報告したいと思います。

DSCN6700DSCN6698

水色のお花紙を丸めて、ハロウィンの文字を作りました

コロコロ丸めてお団子のように作成する方、お花紙を細長く折ってからクルクル丸めて作成する方など

色々なアイデアを出しながら楽しく作れました。

様々な個性がひかり元町デイケアらしいハロウィンの壁飾り出来ました。

この壁紙の前で記念撮影なんていかがでしょうか。

またお知らせしますね。

10月のタップダンス

こんにちは はまなこデイケアです。

毎月一回の恒例行事 杉浦ヒロ先生のタップダンス が行われました。

328_0257

328_0264

328_0272

先ずはイスに座る時の良い姿勢、悪い姿勢の見本をして頂きました。

良い姿勢で手足の運動やダンスをおこなうと良い効果がうまれます。

328_0278

毎回ですが、職員も一諸に参加させていただいています。

328_0283

次に手足の運動しながら、リズムをとる練習をしました。

それから、ドリフターズの「いい湯だな」にあわせて、ダンス。

みなさん自由です。歌を歌いながらの利用者様もお見えです。

拍手を歌にあわせたり、足で教わったダンスをしたり。

みんさん笑顔ながらも一生懸命です。

328_0285

手をたたいたり、足でリズムをとり、身体もホカホカになりました。

来月も、楽しみです。

今回のブログ見て頂きありがとうございます。

寒暖の差が厳しくなってきました。みなさま、お体ご自愛下さい。

秋の練り切り体験

こんにちは。とよおかデイケアです。

ここのところ、朝晩は「涼しい」を越して「肌寒い」くらいに

なってきましたね。昼間との寒暖差が大きくなってきましたが

体調に変化はありませんか?

だんだんと秋を感じることが多くなってきた今日この頃、とよおか

では恒例の練り切り体験を行いました。

「10月だからハロウィンじゃない?」なんて予想していたら…

なんと!

IMG_0067

菊の花~!

予想は大ハズレでした。(笑)

しかも、難易度が高そうです…。果たしてどのように仕上がるの

でしょうか?ドキドキですね。

IMG_0041

この満月のような餡が大変身しますよ~!

IMG_0049

手で山の形になるよう成形していきます。さすが!お上手!!

真ん中にお箸で穴を開けておいて、紙スプーンの背で切れ目を

いれていきます。これがなかなか緊張するのです。

IMG_0051IMG_0054

「え~できるかなぁ…」とつぶやきながらも皆様お上手ですよ。

そして、お箸の丸みを使って花びらも成形します。

IMG_0059

あぁ…繊細。力加減が難しそうですね。

IMG_0056

真剣すぎて話しかけづらいです・・・(笑)でも頑張ってください!!

葉っぱをつけて、さいごに「しべ」を先生が乗せてくれるのを待ちます。

IMG_0057

あら、力作ですね。とてもきれいに出来ています!食べるのが勿体

なくなってしまいそう。

IMG_0064

でも…食べちゃう!見ているだけではそれこそ勿体ないですよね。

お味はいかがですか?

IMG_0065

「おいしかったよ」「自分で作ると余計おいしいね」と嬉しいお声が

聴こえました。

どんどん上達される皆様。今度はどんな練りきりを作りましょうか?