デイケアブログ

松ぼっくりでクリスマスツリー作り

皆さんこんにちは!

12月に入りめっきり寒くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

滝町デイケアでは沢山の「大きな松ぼっくり」を頂きました。これで利用者様と「クリスマスツ

リー」を作る事にしました。

PXL_20241201_072018592

スタッフが手分けして土台(トイレットペーパーの芯を再利用)をつけツリーのてっぺんの星を

作り当日を迎えました。

1733836353670

毛糸をグルグル巻いて樅ノ木にしました。

1733836353714

キラキラモールで華やかなツリーに!

1733887907982 (3)

ボンドで飾り付けをしていきます。細かい手先の作業です!

1733836361480

バランス良くぐるりと飾っていきます。

小さな飾りを指先でそうーっとつまむ動作は「手指の巧緻性」の向上に繋がります!

1733836353564 (1)

素敵なクリスマスツリーの出来上がり!

1733836353624

嬉しそうなお顔でパチリ!

1733887926385 (2)

とても可愛いらしいです。

PXL_20241210_065824950

キラキラモール,毛糸,綿,ビーズ,スパンコール等を用いて思い思いのツリーを作り上げて

下さいました。

とても生き生きと楽しそうな皆さんの姿を拝見することが出来、私たちスタッフもこの上なく

嬉しかったです。

是非、ご自宅に飾って下さいませ!

チューリップの球根を植えました

こんにちは。とよおかデイケアで理学療法士(PT)をしている小出です。

先日、作業療法士(OT)が中心となり、利用者様と一緒にチューリップの

球根を鉢に植える活動を行いました。色とりどりのチューリップの球根を

選び、鉢に丁寧に植えました。皆さんが一生懸命に取り組んでいる姿が

印象的でした。

IMG_0199

IMG_0202

IMG_0204

IMG_0206

IMG_0208

IMG_0209

春には、きっと美しいチューリップが咲き誇ることと思います。

皆さんと一緒にこの活動を通じて、季節の移り変わりを感じる

ことができました。

これからも、楽しい活動をたくさん企画していきますので

どうぞお楽しみに。

霜月の会~お抹茶を楽しもう~

皆様、こんにちは。滝町デイケアです。

毎月定例で開催されますお抹茶の会。

お抹茶がお好きな方も多く、毎月定例日を心待ちにしていてくださるご利用者様も大勢いらっしゃいます。

お楽しみは、お抹茶のみならず、そうです!

『お茶請け』も、お楽しみの一つとなります。

「今月は何?」「美味いものがいいなぁ~。」「高級なお菓子が食べたいわ~。」

などなど、ご利用者様の思いは様々です。

色々な声がある中、ご用意しましたお茶請けはこちらです。

1732144863832

あわしま堂さんの『タルト』です。全国菓子大博覧会で受賞した銘菓でございます。

柚子風味の小豆こしあんをカステラ生地で『の』の字に巻いた、ふわふわの和菓子。

柚子の爽やかな香りと餡の甘さが絶妙にマッチ!とのことです。

お味が楽しみですね!!とお茶請けの紹介後、早速、お抹茶の準備に入ります。

ご利用者様のお力をお借りして、一杯、一杯、丁寧に心を込めて点ててくださっています。

1732144661740

「久しぶりに点てるので、どうかしら?」

1733218235768

「上手に点てれているね~。」「そう?」

「昔はよくやったけど、今は全くやらないからね~。」

と思い出しながら、「みなさんが喜んでくだされば・・・。」と、真剣な眼差し。

準備が整い、お抹茶タイムです。

1732144562726

「いただきます。」お抹茶の香りを楽しまれてみえるご様子です。

1732144577722

手を合わされて、お抹茶を点ててくださった方々に、感謝をお伝えしてみえます。

1732144553570

「うまそうだね~。」ニッコリと微笑んでみえるご様子です。

素手で思わずつかみたくなる柔らかさ!!

「厚みもあり、食べごたえあるね~。」と周囲から様々な感想の声が聞こえてきます。

「柚子の香りと味が、あんこと合ってて、うまいわ~!!」と大好評でした。

ご利用者様のキラキラ輝くような瞳にさせてしまう「お茶請け」

次回も是非、お楽しみにしていてくださいませ!

いつもありがとうございます。

こんにちは。とよおかデイケアです。

毎日寒いですね。体調は崩されていませんか?

皆様は寒くて寒くて、もう何もしたくない派? 

それとも・・・

寒いから動いて温まろう派!でしょうか?

とよおかの皆様は後者ですね。たくさんリハビリや自主トレをされて

元気いっぱい!

そして、職員のように(いえ、それ以上に?)皆様のために動いてくだ

さっているのです。

こちらは卓上ごみ箱づくりをしてくださっているご利用者様。

「これだけあれば、あと3日は足りるよ」と数の管理までしてくださって

いるのです。本当にいつもありがとうございます。

IMG_0014

そしてこちらは、タオルたたみをお手伝いしてくださるご利用者様。

IMG_0015

1枚1枚丁寧に心をこめてたたんでくださいます。使う方のことを考えて

たたんでくださっているのだと思います。いつもありがとうございます。

そして、こちらのご利用者様は手先が器用で細かい作業を引き受けて

くださっています。

IMG_0101

この時はレクリエーションの準備をお手伝いしてくださったときです。

「何でも持ってきて!」といつも声をかけてくださるので、ついつい

甘えてしまいます。

今回ご紹介させていただいたご利用者様はほんの一部です。

いつもいつも皆様に助けていただいています。本当に感謝しています。

ありがとうございます!(これからもよろしくお願いします。)

タップダンス

こんにちは、はまなこデイケアです。

毎月恒例となりました杉浦ヒロ先生によるタップダンスレクリエーションが今月も開催されましたので、

その様子をご覧いただきたいと思います。

今回も先生よりタップシューズをお借りしました。

330_0877330_0883330_0881

皆さんカッコイイですね。

330_0890330_0885

ポーズも決まっています。

330_0895330_0894

深呼吸をし準備体操を行い、タップダンスの始まりです。

330_0917330_0900330_0910

音楽に合わせてカチカチカチと素敵な音色が鳴り響きました。

330_0919330_0920

タップダンスで体も温まり、最後は先生とのジャンケン大会で大いに盛り上がりました。

330_0888

寒さも厳しくなり、体も硬くなるこの季節。楽しく体を動かして心も体もリフレッシュすることが出来ました。

杉浦ヒロ先生、ありがとうございました。また来月もお待ちしています。

では次回のブログもお楽しみに。