デイケアブログ

はまなこクリスマス

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。

12月になりまして、あっという間にクリスマス…

暖かい日が続いて、年末という感じがしませんね。

晴れた日に見える、はるか遠くの山の雪が、まぶしく感じます。

毎年クリスマスには、1年間撮りためさせて頂いたお写真を、

1年間の感謝の気持ちを込めて、アルバムにしてプレゼントさせていただいております。

皆様少し照れながらも、嬉しそうに笑顔を見せて下さいます。

2019年 令和元年 メリークリスマス。

お元気にはまなこデイに来て下さり、ありがとうございます。

大晦日・お正月ももうすぐですね。元気に年末年始を過ごせます様に。

ではまた、年末最後のブログでお会いしましょう。。

Merry Xmas☆彡

今年も残り僅かとなりました。

先日、とよおかデイケアではクリスマス会を開催しました。

クリスマス会には近隣の保育園児も遊びに来てくれ、賑やかな会となりました。

園児たちより、歌やダンス、楽器演奏を披露していただき利用者様は子供たちの演奏を満面の笑みで鑑賞されていました。

そのあと、レクリエーションを一緒に楽しまれ利用者様と園児が協力して煙突にプレゼントを投げ込むゲームやおやつの時間にはロールケーキのデコレーションを一緒に楽しみながら食べました。

生クリームが絞れない利用者様を見てお手伝いをしてくれたりお皿を配ってくれたりと

私たちが声をかけなくても自然とお手伝いをしてくれる園児たちの姿がありました。

最後は利用者様から園児へお菓子のプレゼント。

サンタさんの帽子の中にプレゼントを隠しサプライズでプレゼントを登場させ園児たちも大喜びでした。

そんな姿をみて利用者様も思わずニッコリ!!

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい帰りの時間となり・・・

また来てね!また来るね!と握手をして元気に帰っていきました。

第4回特別イベント開催です。

こんにちは。三田デイケアです。

本日は3カ月に1度の特別大イベント! 第4回目を開催しました。

今回も利用日を追加して下さったり振り替えて下さったりと、とても多くの利用者様に参加していただけました。

今回作成するのは”モスボールでお正月飾り作り”です。

モスボールとは簡単に言えば苔の玉。

そこに造花や扇を刺していきお正月飾り完成です。

花を刺すのがなかなか硬く一苦労でしたが、アイテム選び、バランスを考え飾っていきます。

さらに持ち帰り、とってもいいリハビリ&お土産になりました。

次回もお楽しみに。

チヂミを作ろう!

はまなこデイケアの今月のおやつ会では『チヂミ』を作りました。

韓国のお好み焼きと言われ、魚介、肉、野菜など小麦粉を溶いて焼いたものが「チヂミ」です。

いろいろ具をアレンジできるチヂミですが、今日はチーズと野菜を入れた2種類のチヂミを作りました。

いつも通り手際よく野菜を切って、具を炒めて、生地と混ぜて、ホットプレートで焼きます。




お好み焼きの時にひっくり返す作業はやっているので、もうお手の物です。


ホットプレートで焼くときは、油をケチらず多めの油で揚げるようにして焼く。

これが、外はカリカリ、中はふんわりという食感を生み出すポイントです。



タレも手作りして完成しました!

今回は、小麦粉と片栗粉をあわせることでモチモチ感を、揚げ焼きすることでカリッと感を上手に出すことができました。

簡単に作れて、野菜もたくさんとることができるので、是非試してみてください。

来月もお楽しみに。

『ピンポン』始めました。

『仲間と一緒に卓球をやっていたの。 でも、夏から足に力が入らず”ふらふら”で卓球をやる場所まで行けないの。 また、仲間と一緒に卓球ができるようになりたい!』

『若い頃、よく卓球をやっていたんだ。 懐かしいなぁ、もう一回やってみたいな~』

…ということで、卓球台を広げ 対戦をしてみました!!

正直、ご利用者様が転倒することが怖いので、職員が後方近距離でサポート。

それでも、楽しくて大きな声がご利用者様から出るくらい、大変ステキな時間でした。

また、リハビリを兼ねて、卓球を一緒にやりましょうね!!

来年は、いつもの仲間と一緒に卓球が楽しめるようになりますように…