デイケアブログ

元町クリスマス準備

こんにちは、元町デイケアです。

クリスマスツリーの飾り付けをしました。

IMG_2005
飾りつけを始めると近くの利用者様が手伝いに集まってきてくださいました。

Photokako-mosaic-uQYA0s1CAubLKUnW
「これはどこにつけようかな?」「ここがいいんじゃない。」と利用者様同士で確認をしながらバランスよく飾りがついていきます。
「ヒモが細くて飾るのが難しいね。」とおっしゃっていた利用者様もいらっしゃいましたが、職員と一緒に飾りを上手につけて下さいました。
クリスマスツリーの完成!
「クリスマスツリーだね。」「キレイだね。」と近くを通った利用者様が声を掛けて下さいました。
最後にクリスマスツリーと一緒に写真撮影!

Photokako-mosaic-YgJYJdYV8VSjQUvo

今年も元町デイケアではクリスマス会を開催します。
それではみなさま、お楽しみに!

メリークリスマス!!!

皆さまメリークリスマス!!

はまなこデイケアです。

今年のクリスマスは久しぶりに平日ですが皆様のご家庭では

クリスマスパーティーはしましたか?

大人になると無縁になって来るようでクリスマスイヴに朝の会で

「今日は何日ですか?」

と伺うと全然違う日にちを答えてくださいました。

そんな無縁なクリスマスですがはまなこデイケアでは利用者さまに

少しでもクリスマス気分を味わっていただきたくクリスマスプレゼントを

ご用意させていただきました。

今年のプレゼントは何だろう。。。

童心にもどってワクワクする姿がとても微笑ましかったです。

330_1000

330_0988

プレゼントを選ぶ際は利用者さんの喜ぶ姿を思い浮かべながら選ばせていただきました。

今年も残すことあと数日!

2024年は皆様にとってどんな一年になりましたか。また来年はどんな年にしたいですか?

風邪をひかないよう暖かく過ごして下さいね。

330_1062

クリスマス茶会~師走の会~

 

こんにちは、滝町デイケアです。

今年も残すところ少し、本日は今年最後のお抹茶の会でした。

クリスマスも近づく中、クリスマスケーキも検討しましたが

冬の風物詩「紅梅」の素敵な練り切りを見つけたので、ぜひ皆さんに

食べていただこうとお茶菓子を用意しました。

 

IMG_5015

IMG_5016

和と洋を組み合わせ、利用者様が作ってくれたランチョンマットや

クリスマスツリーを飾らせていただきました。

IMG_5028

クリスマスツリーや洋食器に和菓子も違和感なく

「きれいだね~」

と言っていただきました。

色鮮やかでふっくらしている紅梅の練り切りは、岡崎市にある

老舗和菓子「つる屋」さんのものになります。

IMG_5017

利用者様もつる屋さんの和菓子の美味しさを知っているようで

「ここで食べられるなんて嬉しいわ」

と笑顔がたくさんみられました。

IMG_5019

最近、滝町デイケアを利用し始めたHさん、初めてのお抹茶の会とても喜んでみえました。

IMG_5031

つる屋さんの紅梅の練り切りに

「重厚感のあって、上品な甘さだね」

と好評でした。

IMG_5033

甘いお菓子が苦手なOさん、お抹茶と練り切りが丁度良かったようで

ペロリと完食されていました。

 

今年もたくさんのお取り寄せをさせていただき、皆さんと楽しいお抹茶の会を行うことが

できました。

来年も利用者様が通って楽しい滝町デイケアになるよう、いろんなイベントを用意しています。

ぜひ、滝町デイケアで楽しくリハビリ、楽しいひとときを過ごしましょう。

もうすぐクリスマス

寒い日が続きますが体調崩されていませんか?

空気が乾燥していますので喉が乾いていなくてもしっかりと水分補給してくださいね。

本日はクリスマスも近い為レクリエーションでクリスマスカード作りをしました。

330_0934

330_0935

切って、貼って、細かい所を折ったりとちょっと難しい所はお手伝いさせていただきました。

また利用者様同士で教え合ったり、代わりに作ってくださったりされてました。

330_0939

職員や利用者様同士クリスマスの話をしながら楽しく作成いたしました。

330_0945

自分や家族に向けて温かいメッセージも書いていらっしゃいました。

330_0940

「かわいいー」「素敵ねー」「お父さんにプレゼントするねー」など・・・

とても喜んでいただけました。

もうすぐクリスマス

クリスマスのイベントも用意していますのでどうぞお楽しみに。

皆様は、どんなクリスマスを過ごしますか?また教えてくださいね。

それではまた次回のブログをお楽しみに。

避難訓練&美食の会

こんにちは、はまなこデイケアです。

寒さも厳しくなってきましたね。

イルミネーションがとても綺麗で、クリスマスが待ち遠しいですね!

さて今回のブログは先日実施した避難訓練です。

まずは消火訓練の様子です!避難訓練前に、レクレーションで災害に備えての勉強も行いました!

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

消防士の方々に消火器の使い方を教えていただきました。

目標である赤いコーンへホースを向けて放水し、みなさん無事コーンへあてることが出来ました!

実際の消火の際は、地面に近い火元へ向けることでうまく消火できるとのことでした。

冬は空気が乾燥し、火事の多い季節でもありますので、火の取り扱いには十分に注意してくださいね。

コンセントの埃など普段触らない場所からの発火もありますのでこまめに掃除などしてください。

そして、12月16日は美食の会でした。

KODAK Digital Still Camera

330_0948

330_0961

皆さん「おいしいね~!」と召し上がっていました。

季節の美味しい料理を食べて、寒い冬を乗り越えていきましょう!

では、次回のブログもお楽しみに♪