デイケアブログ

自主トレーニングのご紹介

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。

巷ではまだまだコロナウイルスの話題が尽きませんが、いかがお過ごしでしょうか。

はまなこデイケアにお越しになるご利用者様も、マスクの着用やアルコール消毒の徹底など、予防に努められています。

私達職員一同も自身の健康観察と衛生保持に細心の注意を払いながら、皆様が健康を維持できるよう、全力でお手伝いをさせていただいています。

今日は、そんな利用者様方の個別リハビリ以外の時間に行う自主トレーニングについてご紹介いたします。

まずは座って出来る自主トレーニングを。


畳みものやおしぼり巻きは、長年の経験からお手の物ですね。さすがです。

指先を使ってクルクルと丸める動作は、普段の生活では意外としないものですね。

こちらの方はプーリーという腕の上げ下げをする運動をされています。

シーソーのようにてこの原理を利用しますので、麻痺をお持ちの方や腕が上がりにくい方でも気持ちよく伸ばすことができます。

こちらの方は、ペダル漕ぎを行われています。

自転車の要領で漕ぐことで、股関節や足の運動になります。

平均で20分程度行われる方が多いです。大変なように見えるかもしれませんが、ペダルが軽いので意外と楽で気持ちがいいそうですよ。

次に、活動的な自主トレーニングをご紹介します。

だいぶ外気温が上がってきたので、比較的歩ける方は晴天時には日本庭園へお散歩に行かれます。

この日は金魚のエサを持ち、ポカポカ陽気の中、外周をぐるっと歩いて行きました。

外の空気を吸うと、気分転換になり気持ちがいいですね。

中には、廊下を一日に4往復される方も!

そのひたむきなお姿に、いつも元気をいただいています。

他にも工作やパッチワーク、平行棒での歩行訓練など、リハビリ専門職と介護職で個別の自主トレーニングを計画しています。

「こんなことやってみたい」「あれは何だろう?」と思われることがございましたら、いつでも職員にお声かけいただければ幸いです。

それでは、次回の更新をお楽しみに!

お花の日

みなさまこんにちは はまなこデイケアです。

はまなこデイケアでは定期的にお花作りを行っております。

近隣にあるお花屋さんから生花を注文しオアシスへ自分で生けていただいております。

そして完成がこちら、立派に出来上がっております。

はまなこの庭に植えてあるチューリップも丁度見ごろを迎えております。

不要不急の外出自粛の中でできることも少ないそんな時、是非園芸も始めて見てはいかがでしょうか。

手洗いうがいをしっかりと、人混みを避け予防を徹底していきましょう。

それでは皆様、次回のブログでまたお会いしましょう。

余暇の時間に

こんにちは。三田デイケアです。

午前中の空いた時間にカラオケを行っています。

換気や消毒を徹底して感染予防に配慮して歌ってもらっています。

歌を歌うことは大きな声を出せる&ストレス解消にとっても効果的です。

毎日人気の時間です。