デイケアブログ

父の日

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。

さて、今月のイベントですが皆様ご存知でしょうか?

そう!今月は父の日なんですね。

母の日に比べると父の日はなんというか・・・・

あまり盛り上がらない気がするのは気のせいでしょうか・・・・

世の中のお父さん、頑張っているのでもっと盛り上がってほしいところ!

母の日はお花という定番がありますが、父の日といえば・・・?

定番なものがないところも存在感が薄い理由かもしれません・・・・

そんなこんなではまなこデイケアでも、ささやかではありますが父の日をお祝いしました!

定番なのですが、メッセージカードを作成し、利用者の皆様へお祝いとともに差し上げました。

コロナ等々でいろいろと過ごしにくい毎日ですが、皆様少しでも楽しみを感じながら過ごしていただければと職員一同取り組んでおります。

それでは皆様、次回のブログでまたお会いしましょう!

トッピーの畑

皆様、こんにちは。

この夏、元町デイケアはグリーンカーテンのプランター栽培をはじめました。

豊岡会法人キャラクターにあやかって、命名。

「トッピーの畑」

トッピーも水やりがんばってます…

カーテンの向こうは、リハビリベッド。

リハビリしながら、成長も楽しめます。

大きくなあれ。

第一回!とよおか運動会

こんにちは!

とよおかデイケアです。

とよおかデイケアでは先日、第一回とよおか運動会が開催されました。

数日前からデイケアフロアには万国旗が飾られ、どんな種目があるのかな・・と利用者様が楽しみにされていました。

【まずは選手宣誓から始まり】

【パン食い競争】

取ったパンは本日のおやつになるため皆さん真剣です。

【次は紐送り綱引き】

どちらのチームも必死に紐を引っ張り、勢い余って”プチっ”と紐が切れるくらい白熱した戦いでした。

【そして次は・・ペットボトル崩し】

お手玉で箱の上に乗せられたペットボトルを倒し、箱の中にある仕掛けを出したほうが勝利!!

(浜松地区の小学校の運動会では城落としという競技があり、それを真似た種目です。『城落とし』と検索してみてください。)

【最後に借り物競争】

利用者様が様々なアイテムを隠し持ち、職員が紙に書かれたものを集めていき・・・

お着替え完了!!

こうして第一回とよおか運動会が閉幕。

みなさんに楽しんでいただけたようです。

今日の花。

朝、元町デイケアに通う利用者様をお迎えに車を走らせる。

ハンドルを握る手に、少し日焼けしそうな日差しが差し込む。

利用者様宅に到着しドアを開けると、さっきの日差しとは違うひんやりした風が吹いている。

「おはようございます。」

利用者様の笑顔、それとは別に目がそこに行った。

利用者様がご自宅で育てた花。

元町デイケアに到着し、さっそく利用者様が花瓶に生ける。

すらりとした茎の先には数多くの花びら、色は鮮やか。

かすかに爽やかな香りがする。

シャクヤク(芍薬)である。

花言葉:慎ましさ。(遠慮深く控えめにしているさま)