デイケアブログ

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

年末には体調を崩される方が増え、お正月を満喫されたのか心配して

おりましたが、皆様良い笑顔でお会いすることができて嬉しく思います。

IMG_0022

IMG_0023

さて、今年も初めはとよおか神社で初詣。そして恒例の運試し!!

「あたり」が出ると何かいいことが…?!

IMG_0020

どうだっ!

あ~吉だった~!

IMG_0024

私も吉でした~。

いいですよね、吉だって。健康運は星3つ。上等ですよ。

今年もたくさん笑って、運動して、ますます元気に過ごして

いきましょうね。

本年もご利用ありがとうございました。

こんにちは。とよおかデイケアです。

本日は12/30、今年の最終営業日です。今年もあっという間に

この日がやってまいりました。

1/1の能登を中心とした大地震から始まり、新紙幣の発行やパリ

でのオリンピック、パラリンピック…

たくさんの出来事がありましたね。

1年を振り返りつつ、とよおかではご利用者様お一人お一人に

感謝の気持ちと尊敬の念をこめて表彰状をお渡しさせていただき

ました。

IMG_0066

受け取った賞状をじっと見つめる方。

IMG_0069

マスク越しにでも、笑顔がはっきり。

IMG_0038

いつもより、背筋がピンと伸びる方。

IMG_0040

IMG_0042

お持ち帰りいただき、ご家族にも見せてくださったようで、ご家族からも

嬉しいお言葉をたくさんいただきました。

中には、額に入れて仏壇にお供えされた方も…。

「大人になるとなかなか賞状をもらう機会がないから嬉しいね。」

「褒められる=認められるってことだもんね。」

と笑顔がいっぱい。

年の瀬に皆様の笑顔を拝見できてとても嬉しく思います。

来年もまた笑顔いっぱいのデイケアであるよう、職員一同願って精進して参ります。

本年もご利用ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

サクサクピザトースト作り

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

今年もあっという間に12月の終わりになりましたね。今年はどんな1年でしたか?

インフルエンザも流行っているので手洗いうがいを忘れず元気に年の瀬を乗り切っていきましょう。

三田デイケアでは28日に今年最後の大イベント『餅つき』があります。

毎年利用者様も張り切って参加されます。

IMG_4792

IMG_4795

IMG_4786

今回は今年最後の調理クラブのピザトーストを利用者様と一緒に作りました。

ピザトースト食べたことある?と聞くとないっ!と答える方も多くおられました。

実際に作ってみると「美味しそう早く食べたいな」と口に運んでしまう方もおられました。

 

IMG_4794

好きな量かけていいよと言うとたくさんかけている方がいました。

並べて見ると個性があって面白かったです。

チーズを乗せて焼くといい匂いがする!

早く食べたいとおっしゃる利用者様が多くみえました。

IMG_4803IMG_4799

IMG_4811

「いただきます」利用者様みんなで声合わせて食べると。

「サクサクして美味しい!見てチーズすごい伸びたよ」と美味しそうに食べてくださいました。

たくさん笑顔が見れて嬉しかったです。

IMG_4965

11月に新しい職員が入りました。三田デイケアは女性ばかりの職場でしたが男性も入り

来年も新しいメンバーと頑張っていきたいです。

来年もよろしくお願いします。

元町農園冬野菜収穫

皆さんこんにちは。元町デイケアです。

寒くなると鍋の美味しい季節になりますね。

皆さんはどんな鍋がお好きですか?

鍋に欠かせないのがやはり野菜ですね。

元町デイケアでは今年人参、大根、白菜、ブロッコリーを植えました。

農家さんの利用者様も多く色々なアドバイスを頂きながら美味しい野菜が育ちました。

「大根は芽が出てきたら間引きしないと出目だよ」「もっと野菜に水をあげてよ」

 

PXL_20241226_025921641PXL_20241226_025903860

「そろそろ収穫してもいい頃だね」「白菜は縛らないといけないよ」など

細やかに声をかけて頂きながら愛情いっぱいに

元町農園の野菜達は育ち収穫できるまでになりました。

PXL_20241212_062535244.MPPXL_20241212_062305897PXL_20241212_080250190

収穫した大根は立派な大根もあればまるで手が生えたみたいな形の物もあり

「面白い形の大根だね。手が生えてきたんだね。」「こっちの大根は私の足見たいに立派」

「ブロッコリーはスーパーマーケットに売ってそうだね」

収穫の喜びも皆さんで楽しみました。

冬至の日は柚子

皆さんこんにちは。元町デイケアです。

寒さも本格的になり朝の出勤前に車のフロントガラスに霜がついている時もあり

そんな日は一段と寒さを感じます。

12月21日冬至を迎えました。

冬至の日にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりと「運」を呼び込む為に

色々な事が日本では行われています。

元町デイケアでもこの1週間はお風呂にゆずを浮かべた日本の禊(みそぎ)

の儀式を楽しみました。

柚子は香りも強くその香りは邪気を祓うともいわれており利用者様は湯船に浮いた

柚子を手にして匂いを楽しんだり、体に擦りあてたりしながらゆず湯を楽しみました。

入浴後は「ゆず湯に入れるなんて思わなかった。まだまだ長生き出来そうだ」

「身体がぽかぽかして気持ち良かった」「香りがいいね!幸せだね」と沢山の喜びの声を

いただき職員の心もぽかぽかに温まりました。

PXL_20241220_011110795.MP