デイケアブログ

クリスマスイベント

皆さまこんにちは。はまなこデイケアです。

新年に入り寒くなりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

全国的にインフルエンザが猛威を振るっています。

手洗い、うがい、消毒をしっかりとして感染予防をしていきましょうね。

さて、今回は昨年のクリスマスイベントで作ったクリスマスケーキの様子を

ご紹介させて頂きます。

330_1113

まずはロールケーキの生地を広げてクリームを塗ります。

チョコですね。これだけでも美味しそうです。

330_1117

330_1116

そして丸めていきます。

なかなか難しいですよ。

お二人で協力しながら丸めていきます。

330_1122

330_1120

ロールケーキが出来上がったらサンタクロースのクッキーに

目や眉毛を描いて顔を作ります。

330_1125

330_1129

 

330_1134

とってもかわいいサンタさんの出来上がりです。

330_1131

ケーキも均等にとても上手に切って頂きました。

330_1140

 

330_1145

ロールケーキにクッキーを飾って

クリスマスケーキの完成です。

お店で売れそうなくらい素敵です。

 

330_1148

とっても美味しいと召し上がって頂きました。

クリスマスを楽しく過ごして頂き私達もとても嬉しかったです。

 

330_1159

 

330_1157

小さなサンタさんも遊びに来てくれました。

はまなこキッズの子供たちです。

330_1110

小さなサンタさんに折り紙で作ったコマをプレゼントしてくれました。

ありがとうございました。

利用者様も子供たちも笑顔いっぱいのクリスマスでした。

330_1112

今年も一緒に楽しく過ごしていきましょう。

では次回のブログをお楽しみに。

 

 

大盛り上がりの餅つき大会!

皆様こんにちは、三田デイケアです

今日は先日行われた三田デイケア・餅つき大会の様子をご紹介いたします。

三田デイデアでは臼と杵を用意して、本格的な餅つき大会を実施しました。

IMG_5001

まずはスタッフのデモンストレーションから。

それが終わるといよいよ利用者様の挑戦です!

男性陣の力強い餅つきをご覧ください。

IMG_4999

IMG_5002

IMG_5010

IMG_5015

順番に杵を持ってぺったんぺったんと餅つきをしてくださいました。

転ばないようにスタッフがしっかり支えているので安全面もばっちりです。

男性が終わると女性の皆様も杵を持ち、餅つきに挑戦していただきました。

IMG_5017

IMG_5023

IMG_5019

もちろんスタッフがしっかり見守っています。

女性の皆さんは、餅をつくよりも返す経験の方が多いようで、新鮮だわ、という声が聞こえてきました。

車椅子の方も元気いっぱいに餅つきをしてくださいました。

IMG_5030

IMG_5028

こうして皆で力を合わせて出来上がったお餅はこの後どうなったのでしょうか?

気になるその様子は次回のブログでご紹介いたします!どうぞ楽しみにしていてくださいね。

あけましておめでとうございます!

今年も三田デイケアをよろしくお願いいたします

新年を迎えた三田デイケアは、デイフロア内を利用者様の心のこもった作品で飾らせていただきました。

その一つが昨年末、ボランティア活動で来てくださった光ヶ丘女子高等学校のみなさんと一緒に作った絵馬になります。

IMG_5097

フロアの中央に、利用者様の願いが書かれた絵馬を並べました。

‘’みんなが元気に‘’、‘’世界中の人が幸せに‘’、‘’これからも三田に通いたい‘’、などといった願い事が書かれています。

素敵な願い事がたくさんで、利用者様の願いや思いを眺めていると思わず涙ぐんでしまいます。

そして新しい壁画がこちら。

IMG_5098

新年の挨拶と、利用者様がちぎり絵で作った初日の出になります。

富士山からの日の出が見事に表現されていますね。

IMG_5099

三田の富士をアップでご覧ください!とっても素敵です。

そして最後は三田デイケアのスタッフから皆様への新年のご挨拶を飾らせていただいています。

IMG_5100

IMG_5101

IMG_5102

新しい1年もみなさまと一緒に、楽しく元気に頑張っていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします!

2025年 新年明けましておめでとうございます

皆様、こんにちは。はまなこデイケアです。

改めて新年明けましておめでとうございます。

今年も一年間はまなこデイケアをよろしくお願いします。

お正月休みが明け4日から元気に営業中でございます。

皆様とても生き生きされた表情で新年の挨拶をして周られていました。

『お正月いろんな物食べ過ぎちゃった~』

『お客様が沢山来てくれて、楽しく過ごす事が出来た~』

などと、お休み中のいろんなお話をしてくださいました。

さて、今日のブログは今年から新しい職員が入りましたので紹介したいと思います。

『宮木 彩圭 みやき あやか』さんです。

330_1201

愛嬌はありますので笑顔で頑張ります!

よろしくお願いします。

330_1197

今年は私達15人(4人お休みです)ではまなこデイケアの利用者様が

楽しく利用出来るように、沢山のイベントを計画していきますのでお楽しみに~。

では、次回のブログもお楽しみに~。

書初めイベント

皆様明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

お正月三が日天気も良くきれいな初日の出を拝めた方もいらっしゃるかと思います。

元町デイケアは1月4日より営業させていただいております。

職員、利用者様変わらず元気な顔を見ることができ1月4日から年始の挨拶と共に

今年初イベント「書初め」を行いました。

PXL_20250106_062118556

書初めとは一年の抱負や目標、希望などを文字にすることで、心新たにしてその年の

幸運や成功を願う行事として平安時代から伝わっている日本の文化歴史があります。

お手本を見たり心に思う漢字を利用者様に書いて頂きました。

「やっぱり新年だから迎春よね」「希望の一年にしたいからこの漢字」

「初日の出が綺麗だったので富士にする」「手が震えて上手に書けない」など

和気あいあいとお好きな漢字を書き一年の目標にしていただけました。

17362206315441736220754370