デイケアブログ

2023年!

新年、明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

はまなこデイケアは、1月4日から元気に営業させて頂いております。

休み明けの皆様もお元気で安心しました!

何をして過ごされたかたずねると、「食って寝ての繰り返しだよ~」「親戚や孫がきたよ!」などと皆さま充実されたご様子でした。

さて、お正月明けということで、はまなこデイケアではまなこ神社を設けさせて頂きました。

じゃじゃんっ!!

工作が得意なスタッフが頑張って手作りしてくれました。凄いですよね~

はまなこ神社で、初詣です♪おみくじもありますよ(*^-^*)

レクレーションでは、紙コップ餅つきと福笑いを行いました。

白い紙コップが餅で、手に持たれている方が杵です。

どれだけ早く餅を杵でつけられるかの競争ですよ!

次は福笑いです!

面白アイマスク効果で、付けただけで笑いが起こりました。

制限時間1分で隣の席の方に指示を出してもらい行います。1分がたちアイマスクを外すと、また爆笑です♪

笑いが絶えない1年になるといいですね。

今年もスタッフが元気に盛り上げていきますので、はまなこデイケアをどうぞ宜しくお願い致します。

次回の更新をお楽しみに~

2023年 スタート‼︎

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

新しい年を迎え、皆様いかがお過ごしですか?滝町デイケアでは、昨年末より、新年を迎えるにあたり、ご利用者様と、コツコツと準備をしてきました。

『新春』は書道の達人の方が、書いてくださいました。

『卯』はお花紙を丸めて、一個ずつ丁寧に糊でつけて字を作りました。

『みんなで良い年にしたいね!』という思いがこもった素敵な作品が出来上がりました。


そして、看板近くに『門松』も飾りました。

門松の結び方『男結び』をご利用者様から教えていただきました。

2023年も、皆様にとりまして、良い一年となりますように職員一同お祈り申し上げます。

もちつき大会2022

皆様こんにちは。滝町デイケアです。

2022年も残り数日となりました。

年末恒例の『餅つき大会』を今年もご利用者様と力を合わせて行いました。

お餅をつくタイミングでご利用者様から『ヨイショ‼︎』 『ヨイショ‼︎』と掛け声と手拍子がありました。

『昔は親戚一同集まって、餅をついたわね。懐かしいわぁ〜』と、会話も楽しまれてみえました。

ヨイショ!ヨイショ!と、声援のお陰で、上等のお餅完成です‼︎

そして、鏡餅を作りました。

 

皆様、手慣れてみえて、流石でございます‼︎

次に、ご自宅へのお土産として、手のリハビリも兼ねての『鏡餅』を新聞紙•折り紙•お花紙を用いて作成しました。

『本物みたい〜‼︎』と、こちらも完成しました。

皆様、良いお年を迎えれますように、職員一同お祈り申し上げます。

2022年末のご挨拶

皆さん、こんにちは。

元町デイケアです。

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今年も早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。

皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

今年もたくさんの笑顔をいただき本当にありがとうございました。

来年も誠心誠意努力してまいりますので、より一層のご支援を賜りますよう、職員一同心よりお願い申し上げます。

来年も相変わらぬご支援をいただけますようお願い申し上げて、年末のご挨拶とさせていただきます。

それでは、よいお年をお迎えください。

元町デイケアセンター 職員一同

安産祈願

みなさんこんにちは。
滝町デイケアです。

先日、産休に入る理学療法士のために、デイのご利用者様とスタッフとで安産祈願をしました。



『Yさんの〜安産を祈って〜三三七拍子。それっ』

チャチャチャ チャチャチャ
チャチャチャチャチャチャチャ!


 
ご利用者様にもご協力を頂き、みんなで三三七拍子。
涙ぐまれるご利用者様。
それを見て涙ぐむスタッフ。
あったかい気持ちになる時間でした。
産休に入る理学療法士にも喜んでもらえて、私たちもほっこり。
元気な赤ちゃんが生まれるのをみんなで祈ってます。
デイルームには愛が溢れていました。