デイケアブログ

プチ夏祭り

こんにちは、滝町デイケアです。

 

先週のうちわ作りに続き、7月18日(火)プチ夏祭りを行いました。

前回の記事はこちら⇒うちわ作り

 

 スイカの的を狙っての射的ゲームです。

 鉄砲は、懐かしいゴムタイプと、新しいスポンジタイプを用意し、選択してもらいました。

 的の中には、メモ用紙が入っており、時々、当たりカードが、入っています。

 みなさん、「ちょっとやってみるかー」と、ドキドキしながら、参加してくださいました。

 

 おやつも、涼しげな和菓子を用意しています。

 

この日のための、部屋の飾りも、みなさんに作っていただいたものです。

 次回もお楽しみに。

2023 豊橋祇園祭

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただきありがとうございます。

 

元町デイケアのある豊橋市で「豊橋祇園祭」が開催されます。

打ち上げ花火は4年ぶりの開催です。

 

「豊橋祇園祭」は、江戸時代より「三州吉田の花火祭り」として全国にその名をうたわれた大花火大会で、手筒花火は吉田神社発祥とも言われています。

 

私たちもそのお祭りに向けて、花火を飾る活動に取り組んでいます。

まず、花火飾りの制作は、利用者様と一緒にハサミを使って花火のパーツを切っていくところから始まります。

それぞれのパーツを丁寧に手作業でカットします。

 

 

 

「駅前で働いてた頃は、毎年見に行ってたよぉ」

「昔は川に舞台作って、手筒花火をあげてたなぁ」

「屋台がたくさんあったけど、今はないだよー」

と、思出話に花が咲きました。

 

次のパーツを組み合わせる際には、色を考えて様々な組み合わせを試されています。

鮮やかな色合いやバランスを大切にして、花火がより華やかに輝くように工夫されています。

 

「どんなんが、イイだろうねえ~」

利用者様と制作の時間は、創造性や工夫心が芽生え思い出ばなしも素敵なひとときです。

全ご利用者様の思いがいっぱい詰まった花火が、デイケアを彩ります。完成が楽しみです。

楽しい制作活動を通じて、夏の思い出を花火で彩ります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

はまなこデイケア便り

こんにちは。はまなこデイケアです。

なんと今月から毎月デイケア便りを発行することになりました~!!!

内容はこよのうな感じです!

利用者様でブログを見られない方も多い為、お便りならご覧になって頂けると思い作成させて頂きました。

日頃のデイケアの様子や、イベント情報など掲載されております。

字も大きいし、写真も載ってるし、クイズも面白いね!と、おっしゃっていただきとても好評でした♪

来月のお便りもお楽しみに~

はまなこデイケア自主トレーニング

こんにちは。はまなこデイケアです。

連日35℃超えが当たり前ですね。

溶けてしまいそうな暑さですが、皆様お元気にはまなこデイケアに通ってくださり感謝しかございません。

本日も皆様スタッフ見守りのもと、自主トレーニングをバリバリとこなされていらっしゃいます。

さすがですねぇ。

とってもいい笑顔ですね♪

頑張られてますね・・・とお声かけすると、「頑張ってもっと身体が動くようになりたいからね。」と笑顔で返答くださいました。

【継続は力なり】ですね!

階段昇降は、転落防止のため必ずスタッフが付き添いをさせて頂いておりますので、ご安心を!

はまなこデイケアでは、このように一人一人に合った自主トレーニングメニューを理学療法士が提案してくださいます。

やってみたいトレーニングのご希望がありましたら、変更も可能です♪

仲良く歩行訓練中の利用者様とパシャリ!

次回の更新もお楽しみに~

リハビリ教室はじめました

皆さんこんにちは。滝町デイケアです。

今回はリハビリより活動のご報告です。

滝町デイケアでは、今月7月からリハビリ職員による「リハビリ教室」を開始しました。

 

このリハビリ教室とは、通常の個別リハビリなどとは別に、リハビリ職員が計画した体操などをみなさんと一緒に行う活動です。

これから月1回のペース、普段アクティビティを行っている14時~15時の時間帯に、リハビリ職員を主体とする体操や脳トレなどの提供をしていきます。

初回となる7月17日、この日は棒体操を実施しました。

ただ体操をするだけではなく、体操に使う棒を利用者様ご自身で作っていただきました。

新聞2日分量を丸めて、それぞれ好きな色のビニールテープで巻いていきます。

 

皆さん真剣にビニールテープを巻いており、1人でうまく巻けない方はリハビリ職員やデイケア職員がお手伝いしたり、お隣の方と協力している姿も見られました。

色とりどりで個性ある棒がたくさん出来上がりました。

 

棒が完成したら、今度は体操の時間です。

棒を使った肩、腕、腰周りの運動をしました。

痛みがある方は痛くない範囲で、無理をしないように声かけをしながらゆっくり体を動かしていきます。
簡単だけど、しっかり効果のある運動です。

この棒は運動だけでなく、肩や背中を叩くのも気持ちよく使えます。

ほぼ全員が参加してくださり、大盛況でした。

今回作成した棒は、希望する方にはお持ち帰りいただき、持ち帰らない方はリハビリに使うため寄付していただきました。

皆さんが大事に作ってくれたので、大切に使わせていただきます。

お持ち帰りの話をした際に「家でも運動したかったからもらえて嬉しい」「自分で巻いたから愛着がある」「家族に見せたい」などなど楽しんでいただけた様子でした。

ご自宅でも行える訓練のきっかけにもなり、自主トレの意識付けにもなったと思います。

今後も月に1回ですが、曜日を変えながらどの曜日に来ても参加できるように、リハビリとデイケアで協力しながら提供を続けていきます。