デイケアブログ

一日の過ごし方 紹介します

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

本日は、1日の流れについて紹介をしていきます。

朝、皆さんをお迎えに上がります。

施設に到着したら、水分補給後、血圧と健康チェックを行います。

男性から、血圧・健康のチェック済み証を持って入浴スタート。

女性や入浴のない方は、リハビリや自主訓練、脳トレプリント、皆さまでお話などを楽しまれます。

10時20分からはテレビを使って朝の体操がスタートします。

ラジオ体操に始まり、北国の春など皆さんの馴染みのある曲に合わせて体操やパタカラ体操(口腔体操)を行います。

これらが終わるころに男性ご利用者様のお風呂が終わり女性ご利用者様とバトンタッチをします。

体操が終わると、リハビリや自主訓練の他にカラオケやクラブ活動、創作や職員の手伝いをして下さる方も。

とても助かります。体調に合わせ休養スペースで休まれる方も見えます。

11時30分頃からは食事の準備を行います。

おしぼりで手指消毒を行い、口腔体操を行っていきます。

さて、いよいよ皆さまお待ちかね!お食事になります。

三田の自慢のお食事いかがでしたか?

以上が午前の流れになります。

午前はリハビリや入浴もある為、あっという間に時間が過ぎます。

手空きの時間で、最近は皆さまで野球観戦や将棋をされる方も増えてきて、フロア内がとてもいい雰囲気です。

また午後の流れも紹介させてください。

三田デイケア

デイケアの色を紹介します!

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

熱い日もあれば、朝から雷で心配な日もあります。

『三田さんで雷が鳴るのは、安気だけど朝うちにいる時に鳴ると行けるかどうか心配になる。』

『今日は夕方から雨降るから、帰るとき気を付けてね。』

と皆さん朝は必ず天気予報を確認して、暖かい言葉と共に教えてくださいます。

さて、本日はデイケアの目的の一つ『リハビリ』を紹介したいと思います。

まず、理学療法士・作業療法士・言語聴覚療法士と利用者様に合った担当を決め、全身状態を確認しリハビリメニューを決めていきます。

こちらは歩行訓練の風景です。

タイムを計って以前と比較し、状態を確認していきます。

普段外に行くことが難しい方は、ここで足腰の筋力・体力維持を目指します。

こちらはプラットホームで体感や腹筋・下肢筋力を鍛えている様子です。カメラに気付いて笑顔を向けてくださいました。

ここは平行棒で、立位バランスを高めるリハビリや歩行の訓練を行っています。

家だと怖くて出来ないからと、楽しみにして下さる方も多いです。

リハビリの風景のほんの一部でしたが、まだまだこれからもデイケアの色であるリハビリを紹介していきます。

三田デイケア

本日も快活なり!!

皆さんこんにちは。滝町デイケアです。

 

毎日の暑さにも慣れつつ、本日もご利用者様方々は、ご自分の体調に合わせて活動に取り組んでおられます。

昼食後のコーヒータイム後(滝町デイケアでは、昼食後に淹れたてコーヒーのご提供をさせていただいています。)は、趣味をされる方々が多くいらっしゃいます。

 

 

『う~ん。』心のお声が聞こえるような、真剣勝負のご様子です。

『毎週、この時間が楽しみ。』と相手の方と会えること、将棋が対局出来ることを楽しみにされてみえます。

 

 

こちらの方々は、ナンプレ(数独)に取り組んでみえます。

『頭のリハビリもやらないとね!』

『娘がナンプレを準備してくれたんで持ってきたよ。』

 

午後からのアクティビティ活動(リハビリを兼ねた活動)の前にも、皆様のご趣味部活動は活気盛んでございます!

はまなこ夏祭り~2023~2日目

こんにちは、はまなこデイケアです。

先日のブログ(はまなこデイケア夏祭り ~2023~)に引き続きまして、夏祭り2日目の様子を写真たっぷりでお伝えさせて頂きます。

2日目も、とても盛り上がり皆様の笑顔が沢山見られました。

美味しい!と、皆様ニコニコ笑顔です。

真剣な眼差しです。

金魚すくい、たくさんすくえました。

素敵な2ショットです。

普段なかなか一緒に写真を撮る事のない、リハビリ職員とも写真を撮る事が出来て、嬉しそうですね。

釣りゲーム、こちらも盛り上がってました。

釣りゲームの景品に、ニッコリ

「丁度欲しい物が当たった!」と言って下さる方も、いらっしゃいました。

かき氷チーム、栄養課の皆さんもご協力ありがとうございました。

フランク娘、2日間とも熱い中頑張りました。

本日も好評のノンアルビール、とってもいい笑顔頂きました。

2日目も美味しそうに完成した、たこ焼きです。

皆さんと乾杯! もう一度言います、ノンアルビールです。

カラオケも大人気、大好評でした。

夏祭りを楽しみに、曜日変更して来て頂いた利用者様!ご参加ありがとうございました。

最後は職員集合でパチリ!・・・バカ殿!?・・・徳川家康公もゲスト参加され、盛り上げて下さいました。

とても盛り上がり、大成功の2日間でした。

帰りの車内でも、「本当に楽しかった」「曜日変更して不安だったけど、来て良かった」「職員さん達、色々考えて下さって本当に凄いね」と、祭りを振り返り、ニコニコ笑顔でご帰宅されました。

「この前食べたかき氷、本当に美味しかった!最高だったよ!もう一度食べられると思わなかった!」後日、参加された方からも嬉しいお言葉を頂きました。

浜名湖沿いにある『氷工房 にはし』さんです。

氷の彫刻をされており、彫刻にも使用されている純氷を、今回夏祭りのかき氷用に分けて頂きました。

純氷とは、不純物が少なく硬く溶けにくく、クセのないとても美味しい氷です。

氷が違う!美味しい!!と、皆様大喜びされていました。

にはし様、とても美味しい氷を、大雨の中ご準備下さりありがとうございました。本当に美味しかったです。

また来年も、笑顔が沢山見られる夏祭りを開催したいと思います。

では、また次のブログをお楽しみに。

夏の太陽よりまぶしい笑顔が見れました!

みなさんこんにちは。三田デイケアです。

皆さんは夏といったら何が思い浮かびますか?花火や海などありますね。

三田デイケアでは、ミーンミーンと鳴く蝉の声に負けないくらい盛り上がる真夏の大イベント『夏祭り』を開催しました。

まず初めに、夏には絶対に食べたくなるスイカ割り!を行いました。

この大きなスイカは事前に利用者様と一緒に作りました。

スイカを紐で引っ張って周りの利用者様が『右!左!今だー❕』と合図を送り割っていただきます。

割れるとバン!といい音が鳴り、利用者様からは黄色い歓声がフロアいっぱいに広がりました。

見事スイカを割られた方は『本物のスイカだったらよかったのに・・・』とつぶやかれておられました。

次に金魚すくいを行いました。

20秒で何匹すくえるかを利用者様同士で対決しました。

『金魚すくいスタート!』と始めると『あれ?なかなか上手くすくえないなー』など悔しがられる方や沢山すくえて満足そうにされる方がいらっしゃいました。

最後に記念写真。 はい チーズ! パシャ

まだまだ残暑厳しい日が続きますが、楽しい夏の思い出に残る1日になりました。