皆さん、こんにちは。
元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
元町デイケアは、「オレンジフラワープロジェクトinとよはし」に賛同しています。
過去の記事はこちら⇒
秋空に満開に育ちました。
これからも、利用者の皆様と一緒に花を咲かせオレンジフラワープロジェクトのメッセージを広めていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。
元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
元町デイケアは、「オレンジフラワープロジェクトinとよはし」に賛同しています。
過去の記事はこちら⇒
秋空に満開に育ちました。
これからも、利用者の皆様と一緒に花を咲かせオレンジフラワープロジェクトのメッセージを広めていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
「美味しそうだねー」
「どこで売っとるだん」
なんの話かと、たずねると
2023年はシャインマスカットが連日猛暑続きで生育が早まったため、いつもより早い時期に大量に出回って価格が例年よりも安いとニュースになっています。
是非、購入してみたいものだとテレビを見ながら利用者様がおしゃべりされています。
元町デイケアでは、シャインマスカットではないんですけど。
とっても美味しそうなブドウがたわわに実ってます。
利用者様が一粒ずつ、おはな紙を丸めました。
葉っぱも、立体感が出るように折り方を教えてもらいながら折ってくださいました。
「おいしそうだで、一つモギっておいでん」と、おっしゃる利用者様も。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
先日、フラダンスのチーム「フイ・フラ・オ・レイアロハ」が来てくれました。
首にはレイをかけ、ハワイアン柄のドレスを身にまとって登場しました。
一瞬でトロピカルなパラダイスにいるような気分にさせてくれました。
とても素晴らしいダンスを披露してくれました。
優雅な動きは音楽と一体となり、利用者様を魅了しました。
ちなみに、
ハワイ語のHula”フラ”は、ハワイアンダンスのこと・『踊り』を意味します。
そこで、私達がよく口にする「フラダンス」・・・実は、フラ(hula)もダンス(dance)も、両方【踊る・ダンス】という意味になるので、「フラダンス」では、ダンス・ダンスという意味になってしまいます。
ハワイ語では「フラ(hula)」と呼ぶのが普通なんですって。
文字を持たなかったハワイの人々が神への信仰の表現や、体験、出来事を後世に伝える手段として、フラ=踊りが広まったようです。
利用者の皆様にチームの方が振り付けを教えてくれました。
皆さん、お上手です。
チームの方と一緒に踊るとても素晴らしい体験ができました。
チーム「フイ・フラ・オ・レイアロハ」の皆様、本当にありがとうございました。
素敵な時間が過ごせました。
是非またお越しください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
みなさん、こんにちは。
元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
以前のブログ「中秋の名月(十五夜) 2023年はいつ?」で、『花より団子、いや団子よりお月様』と書きましたが、訂正させていただきます。
やっぱり、お団子は必要です。
「団子がなくちゃあ」と利用者様より。
急ぎで、こしらえました。
ありがとうございます。
お月様を見つめるうさぎさん。
そして、お供えのお団子。
これがお月見の完成形ですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆さん、こんにちは。元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
元町デイケアでは、今もっともアツいレクレーション。
その名も、
「ぽんぽん風船ゲーム」です。
4人のチーム戦で、1分間で風船を落とさず、ぽんぽんとラリーした回数を競うゲームです。
先月の優勝回数は、な、な、な、なんと、101回です。
我こそは!という挑戦者お待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメントを投稿するにはログインしてください。