元町ログ

10月の壁面カレンダー

皆さん、こんにちは。

元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

以前のブログ「秋の準備、着々と」で紹介した作品が出来上がりました。

 

ステキなハロウィンカレンダーができました。

多くの方に協力していただき、ありがとうございました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

虫のこえ

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

いらっしゃいませ、秋野菜の成長とともに、元町デイケアには新たなお客様がいらっしゃいました。

そのお客様とは、なんだろう。

おもむろに利用者様が…

「おいで」と手を延ばします。

少年のような笑顔で「捕まえた」

さて、みなさま こちらの小さなお客様のことお分かりでしょうか。

 

元昆虫好き少年(職員)のメガネが少年名探偵のようにキラリーンと光り、「触角が体より長いのが、キリギリスだよ」と、教えてくれました。

 

一般的に雄のキリギリスが鳴き、鳴くことで仲間にアピールし、縄張りを主張し交尾の相手を求めたりします。

本当は鳴いているのではなく、翅をこすり合わせているのだとか。

 

そして、利用者様の温かい思いやりが、キリギリスをプランターにそっと帰してくれました。

 

ギーッチョン(ありがとう)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

秋桜

皆さん、こんにちは。
元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

先週の話です。
送迎で利用者様の自宅に訪れたら、驚くほどたくさんの美しいコスモスが庭に咲いていました。
私が「素敵なお庭ですね」と声をかけると、少しの間微笑んで、さっと摘んで渡してくれました。

元町デイケアに持ち帰ったら、
「コスモスだね、私が生けてあげる」
と、別の利用者様がおっしゃってくださいました。
そして、コスモスを花瓶に生けてくださりました。


その花瓶に飾られたコスモスはみな、こちらを向いてとても素晴らしいアレンジでした。
ありがとうございました。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

プロの手さばき

皆さん、こんにちは。元町デイケアです。

ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 

10月に入り、夏野菜のプランターを見て、

「そろそろ、おわりかな・・・」

「もう、取っちゃいん」

あっという間に。

さすが、プロの手さばきです。

おみそれしました。

 

そして、秋が始まります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2023 キャベツとブロッコリー

皆さん、こんにちは。
元町デイケアです。
ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

さてさて、今年もやってきました。
秋植え野菜の始まりです。
そして、今年も出します。

問題です。




さて、どちらがキャベツでどちらがブロッコリーでしょうか。

ヒント:緑色が濃い葉っぱが、〇〇ッ〇〇ー

おわかりでしょうか。

答えは、以前のブログ「豊橋市の代表的な野菜」を参考にして下さい。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。