三田ログ

個展を開きました

皆さんこんにちは。三田デイケアです。

こちらの施設では、毎月玄関にイベントなどの写真などを飾らせて頂いております。

今月は、ある体験をきっかけに草履作りに興味をもたれ、独学で布草履の編み方を学び試行錯誤を繰り返したのち

コンテストで入賞された方の作品を展示させていただきました。

バリエーションもとてもたくさんあり、踵のある物、ない物。素足で履くととても気持ちよく血行促進効果もあります。

冷え性の方にもいいですね。

現在でも、新作づくりに励まれております。

新しい作品ができたらまた飾らせてください。

余暇の時間

こんにちは。三田デイケアです。

今日は余暇の時間の過ごし方のご紹介です。

デイケアではリハビリや入浴などの空いた時間にみなさん

ご自身のお好きな事や頭の体操などをされ過ごされています。

字を書くことがお好きな方は筆ペンを使い字の練習。

地理の好きな方は地図のパズル。

壁画のお手伝いをして下さる方も。

テレビを見たり新聞を見て過ごされる方もみえます。

リハビリ・集団体操・自主トレ・入浴と忙しく過ごされる中、少しの空いた時間も手指の運動や頭の体操に励まれてみえます。

三田リンピック2020

こんにちは。三田デイケアです。

10月13日~16日で運動会こと”三田リンピック2020″を開催しました!

競技内容は

  1. ラジオ体操
  2. 選手宣誓
  3. タオルリレー
  4. 綱引き
  5. パン取り競争
  6. 職員リレー  です。

その様子がこちら。

まずはタオルリレーです。

ペットボトルをバトン代わりにタオルを足でたぐり寄せ次の方にパスです。

素早く寄せればぺットボトルが落ちてしまい遅くすれば負けてしまう・・・

絶妙なスピードでの勝負でした。

お次は綱引き。

1対1の勝負です。

紙がちぎれ残り部分が多い方の勝ち。

力いっぱい引っ張れば自分側が切れてしまうため頭も使います。

お次はパン取り競争。

ぶら下がっている紐を引き、あんぱんなら勝ち、偽物ぱんなら負けです。

最後は職員リレー。

めちゃめちゃ真剣勝負です。

そんなこんなで今年も笑いあり笑いあり笑いしかない運動会でした。

ちなみに参加賞であんぱんが持ち帰れ更に笑顔が増えました。

来年の運動会もお楽しみに・・・

今日のレクリエーション

こんにちは。三田デイケアです。

今日の1コマ。

レクリエーション”新聞パタパタ”です。

最初に新聞を裂いて頂きうちわを用意。いざ勝負です!

こんな感じにうちわで仰ぎ相手陣地に新聞を送っていきます。

10秒勝負ですがなかなかハードな戦いでした。

最後は職員同士の戦いを行ないました。

女性スタッフ同士の戦いでしたが勢いがすごいすごい。

新聞がかなり上まで舞い上がりみなさん唖然。

衝撃の戦いで本日のレクリエーションは終了しました。

日常の1コマ

こんにちは。三田デイケアです。

今日は日常の1コマ。おやつです。

今日のおやつは”ココアシフォンケーキ”です。

三田デイケアではこんな感じでトレーに乗せ提供させて頂いています。

飲み物はコーヒー・紅茶・牛乳・緑茶・リンゴジュースからお好きなものを選んでいただいています。

リハビリ・自主トレ・レクリエーション・集団体操の後の休息のひと時です。