はまなこログ

お花見

皆さんこんにちは。はまなこデイケアです。はまなこの入り口には二本の立派な桜の木が植えられています。毎年三月の春分の日(お彼岸)が終わると咲始めるのが「江戸彼岸桜」といわれる桜だそうで、はまなこではこの桜が植えられており少し早めに桜の開花が始まります。だいぶ暖かく過ごしやすくなってきた3月の終わり頃には彼岸桜が満開近くに綺麗に今年も咲いていたのでレクレーションの時間に利用者様と一緒にお花見をしました。

330_1838

330_1839

こちらの桜が彼岸桜です。濃いピンク色の鮮やかでとてもきれいです。花言葉は「あでやかな美人」「善行」「心の美」などです。

 

桜をバックにみんなでハイポーズ。この日は天気もよくお花見日和。「綺麗だね」や「今が一番満開で綺麗だね」と利用者様との会話も弾んでました。

 

330_1855

皆さんとてもいい笑顔です。この日はお隣にある桜「ソメイヨシノ」も咲き始め頃でした。

またこちらも満開に咲く頃に利用者様とお花見にいけるといいですね。

330_1841

330_1887

中で待たれている間は、来月のカレンダー作りや、春に関するクイズを行ったりしました。

ここでクイズです。

桜は何科でしょう?

答えはバラ科でした。この答えに皆さん「へえー」「初めて知った」と驚かれる方が多かったです。

春になり、新年度を迎えました。はまなこスタッフ一同頑張ってまいりますので今年も一年よろしくお願いいたします。それではまたの更新をお楽しみに。

4月美食の会

こんにちは、はまなこデイケアです。

本当に春が来たのかな?と、思う様な4月の始まりでした。とても寒い日が続きましたね。。

寒い日が続いたおかげで、ソメイヨシノの桜を長い期間楽しめてます。

先日の朝のお迎えの道中では、三ケ日桜と言われるモコモコの綿菓子みたいなカワイイ桜が、小学校のグランドに満開に咲いてました。

乗っておられた利用者様達は、「すごい!!」「わぁ~!きれいだね!!」と感動されていらっしゃいました。

330_2004

春の送迎道中は、お花見が楽しめて、会話もはずみます。

 

4月7日の昼食は、美食の会でした。

本日のメニューは、

桜のちらし寿司・絹揚げと昆布の煮物・いんげんとパプリカのサラダ・味噌汁・季節の和菓子です。

330_1979

春らしく、色とりどりで、とても美味しそうですね。

330_1982

330_1988

見た目・お味ともに皆様に大満足して頂けて、とても素敵な笑顔が見られました。

4月は皆様から大好評な、スイーツバイキングも予定しています。

そのご様子は、またブログでお伝えさせていただきますね。

では、次回ブログもお楽しみに。

4月のカラオケ

皆さまこんにちは。はまなこデイケアです。

4月に入り桜が綺麗に咲き春の風を感じますね。

過ごしやすい季節になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。

桜の綺麗な時期はとっても短く、

今しか見れない貴重な満開の桜を楽しみましょうね。

さて今回は4月1日のカラオケ大会が開催された様子をご覧ください。

それぞれ歌われていましたが

最後にはみんなで大合唱となりました。

 

330_1967

こちらは別の日ですが帰るまでに少しお時間がありました。

皆さまから「歌いたい~」との声が聞こえてきましたので

その時のカラオケの様子もご覧ください。

施設の中でも桜の冠を被られて華やかです。

330_1957

330_1946

330_1949

330_1948

330_1944

大いに盛り上がり楽しい一日になりました。

それでは皆さま、まだ寒い日もありますので

体調にはくれぐれも気を付けてお過ごしください。

次回のブログもお楽しみに!!

サンドイッチを作って食べよう!

こんにちは、はまなこデイケアです。

花の便りがあちこちから届くようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

黄砂も飛び交い、体調を崩しやすい季節ですがくれぐれもご自愛ください。

健康であるためには食事も大切な要素の一つですよね。

さて今回は、先日開催した第1回パンの日のリベンジをさせていただきました。

前回は、外部のお店のパンでしたが、今回ははまなこで用意させていただいたサンドイッチを提供させていただきました。。

330_1824

サンドウィッチは2種類用意し、1つは厨房職員が作成したもの、もう1つは利用者様ご自身で作成できるようにしたものです。

皆さん手際よく楽しそうにサンドイッチを作ってくださいました。

330_1834330_1823

ご自身の手で作ると美味しさ倍増しますね。

330_1826

今後も皆様が楽しめるように企画を考えていきますのでお楽しみにしてください。

それではまた次回のブログでお会いしましょう。

4月カレンダー作り

皆様、こんにちは。はまなこデイケアです。

今週から気温が暖かかくなり、はまなこデイケアの入り口にある

桜の木の花が咲き,朝送迎で着いたご利用者様が桜を見て「色が濃いね!」

「満開になるのが楽しみ♪」と笑顔で会話をされながらデイケアに来所されました。

330_1840

さて、今日のブログはタイトルにもありますように4月のカレンダー

作りの様子を紹介したいと思います。

330_1841

330_1845

ハサミで素材を切って貼る作業を真剣に取り組まれています。

男性の利用者様もレクリエーションに参加されています。

330_1731

330_1725

ハサミを使えない方は、職員がなにを貼り付けたいか聞き職員がお手伝いし

貼り付けてもらっています。

330_1843

330_1844

仕上げに色鉛筆で、塗り絵をなさる利用者様もいまいた。

そして、完成されたカレンダーはこちらです。

330_1734

330_1735

カレンダーが完成しました!とっても素敵な笑顔です。

送迎時にお宅を訪ねると、玄関に、はまなこで作ったカレンダーや工作を

いつも飾って下さっています。とっても嬉しいですね。

それでは、この辺で、、、。次回のブログもお楽しみに。