はまなこログ

集団リハビリ&習字復活

こんにちは、はまなこデイケアです。

少しずつ春の気配を感じる季節になりました。

暖かくなったり寒くなったりと寒暖差がありますね。

花粉症の方には辛いシーズンかと思いますが、

乗り越えていきましょうね。

今日は最近のリハビリの様子をお届けします。

集団リハビリでは、2人~4人ほどで一緒に体操やストレッチを行い、

運動機能や認知機能向上を行っています。

KODAK Digital Still Camera

集団リハビリでは、利用者様同士のコミュニケーションを促したり、

それぞれが持つ経験や知識が、他の利用者様への刺激となって相乗的な効果を生み出したりと

いったメリットがあります。

座って体操したり、平行棒を使って足上げをしたりと様々な集団リハビリを行っています。

この日は体操したあとに皆様で風船を使って落とさずにラリーをされました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

風船を落とさないように必死に頑張っています!

なんと!100回達成することができました。

すごいですね。とっても盛り上がっていました♪

そして、リハビリで習字が復活しました。

「春」や「桜」という字を丁寧に書かれていました。

330_1658

はまなこの利用者様は習字が好きな方が多く、

皆さんとてもお上手です。

330_1660

達筆ですね!上手く書けてとても嬉しそうですね。

今後も集団リハビリや習字を楽しみながらやっていきます。

そして、はまなこデイケアにある桜が咲くのが楽しみですね。

では、次回のブログをお楽しみに~!

春が来た

こんにちは。

はまなこデイケアです。少しずつ暖かくなり春らしさが感じられる頃となりました。

草木が少しずつ芽生える時期でもありますね。花壇には空豆が植えてあります。330_1651

「うちのは花が咲いたよー」「収穫が楽しみだねー」と成長を楽しみにされています。

さて、本日は工作レクを実施いたしました。たんぽぽの貼り絵と桜の花作りです。

貼り絵は紙をちぎって一つずつ貼る作業が手の細かな動きのリハビリになります。330_1581

ちぎる以外にも花の絵に合わせて下書きをしてから切る方や立体的に貼る方もいらっしゃいました。

貼るだけではなく、皆様いろいろ工夫し、作品を作っておられました。

330_1591

330_1594

隣席の方を見て「すごいねー。上手に作るねー」と感心されたり手伝ったりしてくださる方もいらっしゃいました。

貼り絵とは別に何度か折った折り紙を切り、広げる事で桜の形になりました。

330_1598

330_1595

花があると自然と笑顔になれますね。

桜といえば、日本最年長の桜は山梨県にある山高神代桜で推定樹齢1800~2000年ともいわれる

日本三大桜の一つです。例年の見頃は3月下旬から4月上旬だそうです。

はまなこの桜ももうすぐ咲きそうです。

その時はこのブログで紹介させて頂きたいと思いますので楽しみにしていて下さいね。

はまなこ雛祭り

皆様こんにちは、はまなこデイケアです。

3月に入り厳しい寒さも落ち着き、菜の花、梅の花、河津桜が開花し始めましたね。

街中の花や、ご利用者様宅のお庭の花の名前を聞いたりと、春を楽しみながら送迎させて頂いております。

はまなこ老健の紅梅も、綺麗に咲き始めております。

さて3月3日は、雛祭りレクを行いました。

まずは、雛祭りクイズです。

『雛飾りは昔の何の様子を表しているのでしょうか?』 答え 結婚式

『最上段の内裏様のモデルは?』 答え 天皇・皇后

『三人官女のうち一人だけ他の人と異なる容姿をしてますが、どんな容姿でしょう?』 答え 眉を剃り、お歯黒である

などなど、私も知らない事が多くあり、皆様から「へえ~」と驚かれる声が聞かれました。

330_1569

330_1571

クイズの次はゲームです。

お雛様のカップに、制限時間内にカラフルな雛あられをいくつ入れられるかを、テーブル毎で競い合います。

「一粒づつでお願いします」

と声をかけさせて頂きましたが‥負けず嫌いな皆様、少しでも多く入れようと、頑張って下さいました。

おやつは、甘酒ゼリーと、お雛様の練り切りでした。

普段はゼリーが人気なのですが、この日は練り切りが大人気でした。

「かわいいねえ」

「食べるのがもったいないね」

ニコニコ笑顔が沢山見られました。

私が写真を撮っていると、

「モデルになってもいいよ」

「撮って撮って」

と、カメラに向かって素敵な笑顔を見せて下さいました。

330_1573

330_1576330_1575

「はいポーズ」に、照れてしまわれました。

330_1577

「こっちも撮って」声をかけて下さいました。素敵な笑顔ですね。

330_1580330_1579

「モデルになってもいいわよ」素敵なモデルさんになって下さいました。

3月も楽しいイベント盛り沢山予定しております。

では、次回ブログもお楽しみに。

二月のお取り寄せ

皆さまこんにちは。はまなこデイケアです。

立春を迎え暖かな日々が待ち遠しくなりましたね。

早くきれいな桜をみたいですね。

今回のはまなこデイケアの2月のお取り寄せは、岩手県にあるさいとう製菓さんの紅白のかもめの玉子です。

お饅頭生地の周りにチョコレートがコーティングしてあり、中には白あんが入っていました。

330_1512

縁起が良いおまんじゅうを食べたので、近いうちに良い事が起こると良いですね。

330_1522

330_1513

330_1521

皆さん美味しいと笑顔いっぱいでした。

暦の上では春とは言え厳しい寒さが続きますがどうぞお体を大切になさってくださいね。

いつもブログを見て頂きありがとうございます。

今回はここまでで失礼します。

皆でタップダンス

こんにちは、はまなこデイケアです。

春の訪れが待ち遠しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

厳しい寒さが続きますが、そんな中でも身体を温めようと今月も杉浦ヒロ先生によるタップダンスレクリエーションが開催されました。

今回もタップダンスシューズを先生よりお借りし、カチカチと楽し気に靴音を響かせておりました。

330_0878

330_1397

準備運動を行い、身体を温めてからタップダンススタート!

330_1392

音楽に合わせて足を動かし素敵な音色がフロア中に鳴り響きました。

330_1398

皆さん楽しそうに足を踏み鳴らしてます♪

330_1401

タップダンスの後も軽い運動を行い、身体がポカポカに温まりました。

杉浦ヒロ先生、今月もありがとうございました。

来月もお待ちしております。

それでは次回のブログもお楽しみに!