こんにちは。滝町デイケアです。
散歩をしていると金木犀の香りがし、秋を感じるようになってきましたね。
毎月18日に行われているお抹茶の会についてご紹介します。
今月は、細川町にある両口屋の【栗きんとん】と一緒にお抹茶を召し上がって頂きました。
紅葉がまだ青いですが、紅葉を眺めながら皆さんで秋を感じました。
皆さん素敵な笑顔です♪
お抹茶が大好きなKさん。
『お抹茶は本当に美味しいね~。お抹茶は身体に良いから飲むと良いよ。』と教えて下さいました。
実はお抹茶を立ててくれたのは、仲良くこちらにピースをしている4人の美女です♪
皆さんの為に、真剣にお抹茶を立てています。
普段おやつを食べないA方ですが、
『まだか?まだかん?』と栗きんとんを待ちきれない様子でした。
栗きんとんを食べた後は、同席の方と楽しそうに談笑されていました。
甘い物が苦手なNさん。
1個召し上がることは無かったですが、大きく一口お召し上がりになりました。
『あまり甘くないね~このくらいが丁度ええなあ。』
『栗がごろっとしてる所もあるね~。』
竹フォークではなくて、手で食べる方もいました。
『うーん、これこれっ!美味しい。本家だね~!』と、大変喜ばれてたAさん。
実は、竹フォ―クの入れ物はAさんと折り紙で手作りしました。
『足りないな~。もう1個欲しいなあ、おかわり!』と笑って仰る方も居ました。
帰り際にも『今日はほんと美味しかったよ~。』と皆さんに好評の栗きんとんでした。
今、最も旬の栗きんとんをお召し上がり頂けて、職員も嬉しく思います。
来月の霜月の会はなんでしょう。楽しみですね。
次回のブログもお楽しみに!
