こんにちは。 滝町デイケアです。
10月3日(木)に 恒例の「滝町運動会」 を行いました。
赤、青チームに分かれて5種目の競技にて戦いましす。
頭にハチマキを巻き、気合十分で選手宣誓を行って下さりフロア内が一気に盛り上がりました。
第1種目は「ポリ袋合戦」
土俵の中に赤と青のポリ袋があり同時にボールを投げ、先にポリ袋を土俵の外に出した方が勝ちです。
1人3球をよーいドン!の合図と共に、相手の色のポリ袋にめがけて投げました。
周りから「頑張ってー」、「いけいけー」との応援が響き渡りました。
第2種目は「誰よりも早く駆け抜けろ!」
ビニール袋を繋げて作った道を足で速くたぐり寄せるゲームです。
競技に参加した人は誰よりも早くたぐり寄せようと一生懸命足を使い頑張っていました。
男性に負けず女性の方も日頃見る事がないくらいの速さで足を動かしていました。
第3種目は「ピンポン玉送り」
一列に並び、6種類のレンゲを使用してピンポン玉を送っていくゲームです。
レンゲの大きさも様々なので難しく皆さんとても慎重に行っていました。
どうやったら相手のチームよりも先に早くゴールできるか話し合ってから競技に挑んでみえました。
前半戦終了です。前半は、「赤チーム」がリードしていますが、ここで運動会には欠かせない水分補給の時間です。
コーラ、ファンタオレンジ、メロンソーダ、ダカラの中から選んで頂きました。
体を動かした後なので皆さんいい飲みっぷりでした。
日頃飲むことが少ないコーラが人気で「美味しい」と言われていました。
水分補給の後は運動会の後半戦です。
第4種目は「ジグザグサッカー」
1チーム7人になりビーチボールを向かい側の人にめがけて蹴るゲームです。
写真では、簡単そうに見えますが今回の競技で1番難しいゲームでした。
ボールが軽いので力を調整が必要になります。
参戦した人からは、ボールを蹴るときに「よっ!」「いくよ!」等言われながら蹴られていました。
終わった後には、「このゲームは難しいなー」と言われていました。
第5種目は「玉入れ」
玉入れの的は、傘と籠の二段式になっています。相手チームが的を移動させる間に玉を投げ入れます。
下の傘の部分は10点で、上の籠の部分は50点ですが、籠が移動するので皆さん自分の目の前に来ると一生懸命投げていました。
今年の運動会は「赤」が勝利しました。
優勝した赤チームには金メダルの贈呈がありました。メダルは職員から1人、1人首に掛けお渡ししました。
貰った利用者様からうれしい!、ありがとう!と言って下さいました。
赤チーム、青チームとも勝敗に関係なくとても頑張ってくださいました。
私たちも皆さんの楽しそうな笑顔が見れて嬉しかったです。
また次回も皆さんの喜んで頂ける企画を考えていきます。