皆さんこんにちは、三田デイケアです。
急に朝晩と涼しくなり、秋らしさを少し感じてきました。
上着や長袖など服装に少しづつ変化を感じられてます。
寒暖差の激しい時期です。体調の変化に目を傾け過ごしやすいよう気にかけていきます。
さて本日は、体操の様子をお伝えしていきます。
三田デイケアでは午前と午後と2回体操を行っています。
午前の体操は、ジョイサウンドの機械を使って選曲をした
・ラジオ体操 → お馴染みの全身のストレッチ
・北国の春 → リズムに合わせた全身の座位体操
・世界で一つだけの花 → 上半身や手指を中心とした体操
・富士山 → 発声や口の動きに働きかける口腔体操
の、日課の体操を行った後は職員のオリジナル体操を行います。
普段、自宅では難しい棒を使った体操や音楽を交えた脳トレーニングなども行っています。
午前はリハビリ、自主トレーニング、入浴なども行っていますが、時間を見て集まってくださる方が多くとても活気があります。
午後は、フロアで円になって体操を行っています。
職員が真ん中で先生となり、40分間行います。
ストレッチからの全身体操、頭を使ったトレーニング、早口言葉や童話・季節の歌を取り入れた口腔体操や音楽療法。
職員の何気ない話なども交えて、食後の眠くなる時間ですが楽しく行っていただけています。
体を大きく動かし、全身を使うと頭もスッキリとし意欲も上がります。
これからも楽しく気持ちの良い体操を提供していきます。