皆様、こんにちは。滝町デイケアです。
自然に囲まれた施設周囲の木々たちは、見事な新緑で鮮やかです。
遠方に見える緑は、目に優しく、うぐいすの鳴き声は耳に優しく、そして、フロアーからのご利用者様の
問いかけも、優しい口調で聞こえてきます。
「今月のゲームは何ですか?」と。
嬉しいご質問です。今月は・・・とゲームの説明を始めると、賑やかだったフロアーが、一瞬静まります。
ルールは・・・
テーブルの上にペットボトルの蓋、色のカップが置いてあります。
4人1組で「よ~い、スタート!」の合図で片手で1個ずつペットボトルの蓋をひっくり返します。
ひっくり返すと、ペットボトルの蓋に色のシールが貼ってあります。その色と同じ色のカップに蓋を、
入れます。制限時間は1分30秒です。
ちなみに、シールが貼ってない蓋もあります。それは「はずれ」です。ひっくり返したまま、
置いておきます。
時間内に、何個の蓋をカップに入れることができるかを競う、リハビリゲームとなります。
「蓋をひっくり返して~。何色だろう?」
「あっ!ピンクだ。ピンク色のカップに入れればいいの?」
「あなた、ひっくり返すの早いわねー。」と、競争心が芽生え、
指先を動かすことに集中してみえます。
「あら?これは何色かしら?」
「シールが貼ってないので、はずれになりますね。」
と、職員の力添えもあり、がんばってみえます!!
男性チームのご様子は・・・
黙々と、こなされてみえます。次から次へと蓋をひっくり返し、カップに投入!!
手際がいいご様子!!
お見事です。
「何色かしら?」「カップの色とあわせるのよね!」
「おっ!ようやく色がでたぞ。」
「はずれも多いなぁ~。」などなど、残念な一瞬もありますが、負けじと果敢にゲームに
挑んでみえます。
「はい!!時間終了で~す。」
カップの中の個数も気になりますが、蓋とカップの色も同じではないと得点にはなりません。
個数を数える時、ドキドキです・・・
上位3チームの合計数が、その曜日の得点となります。
さてさて、5月の対抗戦の結果は・・・
ご覧くださいませ!!
優勝チームは・・・307点の月曜日チームでございます!!
月曜日チームの皆様、おめでとうございます!
他の曜日の皆様もご健闘、お疲れ様でした。
9月の敬老会のチケットを獲得するのは、どの曜日か?
まだまだ戦いは続きます。
来月も引き続き、曜日チームのご健闘を応援しています。