こんにちは、滝町デイケアです。
朝晩は気温が低く一日の内でも寒暖差があり過ごしにくさはありますが、日中は暖かく体を動かしやすい季節となりました。
四月のイベントでは皆さんに楽しみながら体を動かして頂こうと、「滝町ウォークラリー」を行いました。
滝町デイケアでは皆さんにフロア内の決められたコースを自主的に歩いて頂く、「滝町ウォーク」というものを行っています。
一日一枚もらえるシールで台紙がいっぱいになるとコーヒーチケットを進呈し、台紙の枚数で五級~十段の認定証を授与させていただいております。
滝町の皆さんは日々このウォークカードを首から下げ、ウォークを頑張っていらっしゃいます!
今日はBコース上の4つのチャレンジをクリアするといつもは一日一枚のウォークシールをもう一枚GET出来る四月イベント「滝町ウォークラリー」を行いました。
チャレンジ 1 「一休さんフリスビーゲーム」
座禅を組んだ一休さんのおひざの部分にフリスビーを投げ入れるゲームです。実はこのフリスビー、裏面は職員の顔になっています。
手首にスナップを利かせて 「それっ!」「入ったー!」 「あーっ!入らんかった!」
と楽しそうな声が上がっていました。
チャレンジ 2 じゃんけんゲーム
「じゃんけん名人」のたすきをかけた職員Hとじゃんけんをして勝つと通過でき、負けると再チャレンジ! 再々再チャレンジまでした利用者様もみえました。
負けても大盛り上がり!
チャレンジ 3 「クイズ私は誰でしょう?」
四人の職員の中から3つのヒントを頼りに一人を特定するクイズです。答えは職員の顔写真の下にシールを貼っていきました。
チャレンジ 4 「ミッションカードゲーム」
10枚のカードの中から1枚引いてミッションをクリアする「ミッションカードゲーム」
「何々?何て書いてあるのかな?」
「にらめっこしましょ 笑うと負けよ あっぷっぷ!」とにらめっこ中の皆様
他にも「『みかんの花咲く丘』を歌ってください」「早口言葉『親亀の上に小亀、小亀の上に孫亀、孫亀の上にひ孫亀』を3回言ってください」等、皆さん大真面目にチャレンジして下さいました!
最後は。。。
お楽しみ「抽選会」
右上の数字が抽選番号となり景品が当たります。
・3等・・・4本
・2等・・・3本
・1等・・・3本
「楽しく健康に暮らすこと」は何より大事です。今日は皆さんお仲間同士連れだって色々なチャレンジをしながらウォークし、とても楽しそうでした。
滝町のご利用者様は皆様一生懸命で、遊び心があり表情がイキイキ、はつらつとしていらっしゃいます。
私たちはこれからもそんな表情をもっともっと引き出し、「滝町に来ると楽しいよ!」とおっしゃって頂けるよう多彩なイベントを展開していきたいと思います!
お疲れ様でした!