皆さまこんにちは、はまなこデイケアです。
初夏の訪れを感じる風に青葉が薫り、過ごしやすくなりましたね。
朝の送迎の時には鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいるのをみかけます。
さて今回のブログでは、はまなこデイケアで毎日14時から行われるレクリエーションの様子を
ご紹介します。
レクリエーションでは、脳トレプリントや体操、ゲーム、工作、カラオケ、タップダンス、おやつ会など
色んな計画をさせていただいています。
その中でも今回は工作の様子をご覧いただきたいと思います。
今回の工作は貼り絵(ちぎり絵)です。
もうすぐびわの時期なので、びわの貼り絵をしていただきました。
皆さんとても集中して作業されていました。
とっても細かくちぎる方、大きくちぎる方、性格がでますね。
ちぎるのが難しい方は、色鉛筆で塗り絵をしていただきました。
作ったものは、玄関に飾っていただいたり、寝室に飾っていただいたりしているそうです。
貼り絵は高齢者にとって指先の運動、認知機能の維持、そして創造性を刺激する効果があります。
指先を使い、紙をちぎって色を組み合わせる、下絵に沿って貼るという一連の作業は、認知症予防にもつながると
考えられているそうです。
これからも利用者様に喜んでもらえるようなレクリエーションを考えていきますので
楽しみにしていてくださいね♪
はまなこログ