こんにちは、三田デイケアです。
今日はタイトルの通り、ちょっとお茶目なリハビリ風景を紹介します!
このリハビリは自主リハビリといって、リハビリスタッフによるリハビリがない時でも、デイケアのスタッフと共に自分たちだけでもできるリハビリをやろう!というものです。
腕と指先の訓練として、輪投げを使って毎日コツコツとリハビリを続けていた利用者様。
今日はなんと!輪投げの輪っかを、スタッフの頭に乗せて楽しそうにしていました!
見てください、楽しそうなお顔をされています。
二人が楽しそうにリハビリをしていたので、思わずカメラを持ち出して写真を撮らせていただきました。
輪っかを一つ乗せ…
二つ、三つと乗せ…。
色とりどりの輪っかがかわいらしいです!
マスクで表情はわかりにくいですが、スタッフもどんどん乗せて!とノリノリでした。
毎回同じことを繰り返しているだけでは、どんなことでも退屈になってしまったり続かなくなってしまう時ってありますよね。
こうしてたまには変わった方法でリハビリをしてみるのも、おもしろくていいのかもしれない、と思いました。
最後には、一緒に写真撮ろう!という声掛けでにっこりピースを見せてくださいました!
三田のブログにも載せていいよと快く承諾してくださったので、微笑ましいこの写真を紹介させていただきます!
また、三田での楽しい日常の一コマを切り取って、皆さまにお届けしますね。