とよおかログ

手作りで心を込めた鯉のぼり壁飾り

こんにちは。とよおかデイケアで理学療法士をしております小出です。

今回、作業療法士主体の作業活動として「鯉のぼりの壁飾りを作り」を行ったので、その様子をご紹介します。

clip_image002

創造性をかき立てる鯉のぼり作り

職員があらかじめ準備した大きな鯉のぼり3匹。その鱗を利用者様が一つ一つ丁寧に作成し、貼り付けていきました。

一つ目の鯉のぼりは、利用者様が選んだ色の絵の具で手形を取り、それを切り取って鯉のぼりに貼り付けることで、手形アートにしました。色とりどりの手形が、鯉のぼりを華やかに彩ります。

clip_image004

clip_image006

clip_image008

clip_image010

clip_image012

clip_image014

二つ目の鯉のぼりは、画用紙で作成した小さな鯉のぼりの飾りに、千代紙をちぎって貼り付け、最後にそれを大きな鯉のぼりの鱗に見立てて貼り付けました。千代紙の美しい模様が、鯉のぼりに独特の風合いを与えています。

clip_image016

clip_image018

clip_image020

clip_image022

clip_image024

clip_image026

clip_image028

三つ目の鯉のぼりは、利用者様が植えたチューリップの花弁を押し花にし、ラミネートして鱗に見立てました。

clip_image030

clip_image032

今回、作成した鯉のぼりの壁飾りはロビーに飾られ、来客者からも高い評価を受けています。

共同作業の楽しさと達成感

作成時には、利用者様たちが一様に楽しそうに取り組まれていた様子が印象的でした。この作業活動は、季節感を感じること、全員で完成させる達成感を感じること、また手指の巧緻性や感覚入力を図る目的で行われました。

私たちの施設では、このような創造的な活動を通じて、利用者様の心身の健康を支え、豊かな生活を送っていただくことを目指しています。今後も、季節感あふれる様々な活動を企画していきますので、お楽しみにしていてください。